★【信楽焼茶壷 信楽壷中窯 楽入作】共箱 二代保庭楽入 大作名品 大徳寺管長より壷中庵と名命 高さ約30㎝
二代保庭楽入(ほにわらくにゅう)1929年(昭和32年)滋賀県生まれ
1957年 岩城兵衛に師事
1960年 四段登り窯築窯
1963年 二代保庭楽入を継承
1971年 穴窯築窯(室町 桃山時代形式)
1971年 大徳寺管長より壷中庵(こちゅうあん)の名命を賜る
1977年 穴窯併用三段登り窯築窯 半地下式
作品は信楽の山より発掘される荒土を使用し 信楽焼特有の石爆などがあり良い景色になり 良い作品になっています
高さ約30.5㎝
口径約11.5㎝
胴径約30㎝
作品は未使用保管品になり カケなどはございません
映像をご覧になり納得されましたうえでの入札をお願い致します
商品の映像などを盗用して違法詐欺サイトが出品しているかもしれませんので詐欺にはご注意ください