中公文庫●江戸生活のうらおもて―鳶魚江戸文庫〈30〉 三田村 鳶魚【著】/朝倉 治彦【編】’99


中公文庫●江戸生活のうらおもて―鳶魚江戸文庫〈30〉 三田村 鳶魚【著】/朝倉 治彦【編】’99

●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。並品。古書相応の経年変化(ヤケ、スレ、カビあとなど)がある場合があり、新本の状態ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが、見落としあればご容赦ください。
●1999年版。発売時定価~762+税円
●倹約は徳川氏の家憲であり、幕府の政綱でもあったので、代々の将軍も等閑にはできなかった。幕府の台所事情による数度の倹約令や貨幣改鋳から生じた諸問題、武士の一年の生計を探る“分度生活”など、経済面から江戸生活の諸相を考察する。赤穂義士救済に当った寛永寺の宮を描く「宮様のお命乞い」も収載。 目次 前後四回の倹約強要 金公事法度 江戸時代の法定利率 毀仏鋳銭の謬伝 当十銭 江戸以前に働いた通貨 小判の色揚げ 江戸時代の銀貨 紀海音の貨幣癖 二朱女郎と六寸局〔ほか〕
国内送料は別途記載のとおりです。
 事故の際補償のつかないものもあります。
発送手段が変更となる場合があります(送料の過不足精算はご容赦ください)。
海外発送についてはご相談ください。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.
マイ・オークションをごらんください ←他にも多数出品中。ぜひご覧ください。
●複数ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。
●お支払いは、Yahooかんたん決済のみです。
●ご返品はお引き受けできません。
絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。参考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。
評価はご要望のある方のみお付けいたしております。