紀州和竿 瑞雲 受玉セット 竹竿 へら竿 ☆シンプルな意匠の中〜短竿用♪


出品に興味を持って頂き、有り難うございます。
下記内容をお読み頂き、たくさんの入札をお待ちしております。

【商品説明】

へらぶな竹竿☆瑞雲 受玉セット

☆竿受
■全長 : 139.8cm(追元継手に隙間が出来る為実寸は140.1cmとなってます)
■継数 : 1本半
■デザイン : 藤巻梨子地の口巻
■寸法 : 先継100.0cm(コミ栓付けての仕舞いは105.5cm)、追元39.8cm(コミ栓付けて印籠含めた仕舞いは50.4cm)*追元のコミ栓に1mm程度隙間が開きます。
■先継太さ : 元側内径Φ12.6mm、外径Φ16.5mm、先側内径Φ9.4mm、外径12.4mm
■追元太さ : 元側内径Φ12.6mm、外径18.5mm
■節数 : 先継7節、追元3節

☆玉の柄
■全長 : 105.0cm
■継数 : 1本
■デザイン : 握り、口巻共に藤巻梨子地
■寸法 : コミ栓付けての仕舞いが107.9cm
■玉口の太さ : 内径Φ12.7mm、外径15.8mm
■節数 : 5節


【商品の状態】

約20年掛かりで父親が集めたへらぶな和竿を少しずつ出品させて頂いております。実釣で使ったものとは別に、購入後未使用で竿箪笥に並べて保管していた物です。

竿受、玉の柄共に目立った傷みや口割れ等は特に確認出来ません。胴漆も非常に良い状態かと思います。
当地方は湿度の高い地域でなにぶん長期間保管品という事もあり、竿受の追元のコミがややキツくなっており3mm程度の隙間ができます。しばし乾燥を待つか蝋を塗布されるなどでコミ調整出来る程度と思われます。

付属品は画像の物が全てです。
竿袋は竿受がニ層、玉の柄が一層で、コミ栓共に全て純正品です。
竿袋の口紐は結ばれずに保管されてましたが、以前に結んでいた為か若干袋に皺が見られます。
コミ栓の焼印が全て焼きが弱かったのか文字が大変薄くなっております。竿受の追元のコミ栓が1mm程度収まりません。
そして何を思ったのか、父親が竿受の先継元側、追元側のコミ栓に番号をマジックで記入しております。


以上、かなり細かく見た上での私感となります。

こちらの受玉セットは玉の柄が一本物ですので、和竿なら13尺程度、カーボン竿なら15尺程度までといったところでしょうか。シンプルなデザインの受玉ですのであらゆる竿とマッチするかと思われます。
なお、万力や玉枠はご用意がございませんのでご了承願います。
上記の内容を理解していただいた上で入札して頂きますよう、宜しくお願い致します。

今後しばらくは時間を見て和竿の出品を続けて参りますので、併せてそちらもご覧頂けますと幸いです。

【その他】

ご不明な点がございましたら、ご質問をお願い致します。なお、返答に時間がかかる場合がありますので、オークション締切間際のご質問には返答できません。
取引後のトラブルを避ける為にも、神経質な方の入札はご遠慮下さい。また、未使用品ではありますが長期保管の中古品をご理解頂きノークレーム・ノーリターンでのお取引をお願い致します。

配送方法はヤマト宅急便の着払いとなります。

長年眠っていた和竿です。できれば実際に使用して頂ける方、和竿愛好家の方の入札を希望致します。
和竿をよく分からない業者の方や転売目的の方に渡ってしまうのは残念な気もします。
落札されて48時間以内になんの連絡も頂けないような方も、入札はご遠慮頂きたく思います。