青磁釉 水注 大正〜昭和初期頃の戦前磁器 竹節取手 ポット 急須 煎茶道具 瀬戸焼 アンティーク C8
青磁釉 水注 大正~昭和初期頃の戦前磁器 竹節取手 ポット 急須 煎茶道具 瀬戸焼 アンティーク C8
【商品説明】
淡い緑色の青磁釉が全体に掛けられたポット型の急須です。
釉薬には細かな気泡が含まれ、柔らかな光沢とともに古風な景色を見せています。
取手は竹の節を模した造形で、中国趣味を取り入れた意匠が特徴的です。胴はふくらみを持たせた洋風ポット形で、和洋折衷の近代陶磁の趣を備えています。
胎土や仕上げの特徴から、大正~昭和初期頃の煎茶道具または輸出陶磁の一種と推測されます。
【状態】
小さな傷や貫入があります。詳細は写真をご確認ください。
【サイズ】
縦:12cm 横:20cm 高さ:19cm
上記をご了承いただきまして、
詳細は画像をご覧いただき検討してください。
同梱、おまとめにはできるだけ対応させていただきます。
領収証の発行は行なっておりません。Yahoo!かんたん決済のご利用証明書などをお使いください。