真鍮製【三鈷剣】利剣 宝剣 46cm 不動明王 文殊菩薩 仏教美術 仏具 密教法具


【商品説明】
「三鈷剣(さんこけん)」は、柄に三本に分かれた「三鈷杵(さんこしょ)」を備えた密教法具で、「宝剣」や「利剣」とも呼ばれます。

仏の智慧や悟りを象徴し、煩悩や魔を断ち切る力があるとされ、修験道などで護摩作法に用いられます。
不動明王や文殊菩薩が持つ剣にもなぞらえられます。

本品は真鍮製で、全長約46cm・重量約860gと大型かつ重厚なつくりが魅力です。

【サイズ】
全長:約46cm
重量:約860g
材質:真鍮

【商品の状態】
【C】使用感があり、汚れやくすみが目立ちます。

S:新品・未使用
A:使用感がほとんどなく、目立つ汚れなし
B:多少の使用感あり、汚れやシミは少なめ
C:使用感があり、汚れやくすみが目立つ
D:大きな汚れや破損あり

【備考】
真鍮特有の経年によるくすみ・変色が多数あります。

【返品・保管状況】
詳細はプロフィール欄をご参照ください。