★★★ 黒土に、惹かれる。 有田焼 黒流花 飯碗(小) ★★★
有田焼(ありたやき)とは、佐賀県有田町を中心に焼かれる磁器のことです。
十七世紀初頭、朝鮮人陶工・李参平らによって泉山で
陶石が発見され、日本で初めて磁器が焼かれました。
当時は、その積み出しが伊万里港からなされていたので、
「伊万里(いまり)」とも呼ばれます。
有田焼。千勝窯の作品です。
しっかりとした黒土をふんだんに使い、一見荒々しく感じられる
雰囲気を醸している、そんな作品に仕上がっています。
器の外側には、花紋を丁寧に掘った文様が、
一面に浮き上がっており、手仕事のすばらしさを感じさせられます。
一見地味で、荒い感じがする黒土に、やさしい花紋が対比として演出され、
全体を、とても素敵な器に仕上げる手助けとなっています。
また、器の内側には、刷毛で丁寧に白掛けされた白釉が、
とてもきれいで食欲が進みます。
高台も、しっかりと作られているので、安定感が有ります。
是非使ってみたい、そんな一品に仕上がっている作品です。
器内部の、ピンホール・貫入は、生地と釉薬の収縮差などから出来、
お使いになるのに、機能上問題ないかと思います。
窯出しごとに『うつわの色合い、形、大きさ』などが微妙に異なります。
画像とまったく同じではございません。ご了承ください。
大きさは、約11.0×11.0×高さ6.8cm
まとめて落札いただいた場合1つにまとめて発送可能です。
送料は全国一律(離島・北海道・沖縄を除く)700円ご負担下さい。
佐川急便での発送です。
発送は、佐川急便にてお届け致しますが発送のご連絡後、
地域によっては お届けまで2~3日かかる場合があります。
ご了承ください。
また配達指定日/時間がありましたら御連絡ください。
★ 配達指定時間(下記よりお選びください)
*午前中 *12時~14時 *14時~16時
*16時~18時 *18時~21時
離島・北海道・沖縄は、別途お知らせ致します。
離島・沖縄は、ゆうパックの発送となります。
複数をご落札頂きました場合は、
「取引ナビ(ベータ版)使い方ガイド」を参考にして下さい。
同梱を出品者に依頼したい場合はどうすればいいの?
「取引メッセージ」を使って出品者に連絡をとってください。
出品者が同梱に対応可能な場合は、最終的な振込金額を
取引メッセージで確認したうえで代金をお支払いください。
その際、取引は一つの取引ナビにまとめていただいて構いません。
また、かんたん決済をご利用の場合、手作業で修正いただく必要があります。
プレゼント包装承ります。
ご落札後、お申し出下さい。