一眼レフ戦争とOMの挑戦 オリンパスカメラ開発物語 米谷美久 朝日ソノラマ ペンの設計者として名を馳せた著者の驚くべき発想にその源流
朝日ソノラマ刊 一眼レフ戦争とOMの挑戦 オリンパスカメラ開発物語 米谷美久著を出品させて頂きます。
オリンパスの「ペン」シリーズがブームにあった1960年代は、一方で35mm一眼レフの開発が熾烈な競争を展開し、先行メーカー4社による市場寡占化が固められつつあった。
そこへ参入したのが最後発メーカーのオリンパスOM‐1である。多くのユーザーに愛された、この意表をついた小型軽量のカメラはどのようにして開発されたのか。
「ペン」の設計者として名を馳せた著者の驚くべき発想にその源流をたどる。
目次
はじめに
第1章 結論の出ない企画会議
1 35㎜一眼レフの開発へ
2 「オリンパスM-1」の企画会議
第2章 前代未聞の合体カメラ
3 システム・カメラの条件
4 Mシステム一次展開
第3章 「マイタニのM」システム
5 「M-1」への道程
6 「M-1」のレイアウト
第4章 小型ボディーに大きな操作部
7 「M-1」のシャッター
8 「M-1」のファインダー
第5章 ベールを脱いだ新型カメラ
9 「M-1」生産開始へ
10 「M-1」発表会とその波紋
第6章 画期的なダイレクト測光
11 「オリンパスOM-2」へ
12 「OM-2」の商品化
第7章 意思を生かせる自動化路線
13 「OM」カメラの普及と展開
14 「OM-3」「OM-4」への進化
第8章 歴史を変えたOMの思想
15 「OM-10」など2桁シリーズの戦略
あとがき
ぜひとも1冊いかがでしょうか!早い者勝ち!
廃刊の為入手困難!
主観ですが、良上品です。
落書き・落丁はございません。
中古品ですので落札者様御自身が掲載写真でご確認をお願い致します。
中古品ですのでNC/NR/NSでお願い致します。
落札者様とのお取引について
お支払方法はヤフー簡単決済になります。
発送方法はゆうパック・レターパックプラス・レターパックライト・ゆうパケットよりお選び頂けます。
上記の発送方法以外は一切致しません。
できる限りご入金が確認できてから48時間以内に発送できるよう、心がけます。