◇小品盆栽・植木鉢 初代 平安香山 均窯丸鉢  横幅10.5㎝ 高さ3cm


初代 平安香山・小池一雄氏(物故作家1905〜1990年)  丸鉢  均窯  切立  切足  穴(つ)   重さ80g 
*均釉ではなく均窯と記されていました。*写真の飾は含みません。) 
サイズ    横幅 10.5㎝  高さ 3㎝  縁幅 3~4mm 
窯印(落款) 平安香山

平安香山こと、本名 小池一雄は明治三十八年に瀬戸の陶家に生まれる。平安東福寺と並び称される日本樹鉢界の巨匠。
比較的薄手の作品が多く、一分の隙も見当たらないシャープさが魅力で、その正確性から「カミソリ香山」の異名を取った。

本品は平成元年ごろに堺市の太田古陶苑(先代、太田政男氏)から購入したものです。未使用で大切に保管していました。
赤みのある土に、内側に流れるほどの勢いで黒っぽい釉薬がかけられており、しっとりとした光沢や色合いが時代を感じます。
胴の縁と底に接する部分には、極細の帯が施されています。
初代の数少ない作品のひとつです。趣味人好みの品だと思います。
大切にしてくださる方にお求めいただければ幸いです。

(匿名配送)***送料無料でお届けします***おてがる配送(ヤマト運輸)宅配便コンパクト  <発送元:奈良県>