脇差拵 時代物 小柄、木ツナギ付


時代物と思われる脇差拵えです。

鞘には当たり傷や塗りのひび、剥がれが見られますが下地の木部分に達する損傷はありません。
鞘尻には、鐺と呼んで良いのか真鍮だと思われる板が付いています。

鍔は写真のとおり責金が有りませんのでがたつきがあります。

ツナギは後世に作られた物のようです。ハバキが薄くて鯉口が緩いため鞘走るおそれがあります。

<拵>
  鞘長:約46.2cm
  鞘塗:黒呂
  鐺:真鍮?
  鍔:鉄
  目貫:龍図
  縁:銅
  頭:角
  小柄:素銅魚子地、穂に小林伊勢守國輝の銘有

<ツナギ>
  刃長:約40.2cm(但し、ハバキが固定されているためハバキ上部での計測)
  反り:約1.7cm

ノークレーム・ノーリターンにご納得の上で入札願います。