ビースト・イン・ブラック/フロム・ヘル・ウィズ・ラヴ (Beast In Black/From Hell with Love)
ビースト・イン・ブラック/フロム・ヘル・ウィズ・ラヴ (Beast In Black/From Hell with Love)
□
商品詳細
□
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地獄より愛を込めて。アントン・カバネン率いるヘヴィ・メタル“漆黒の野獣”が牙を剥く、殺傷力を増した第二弾アルバム完成!
【日本語解説書封入/歌詞対訳付き】
バトル・ビーストのメイン・コンポーザーだったアントン・カバネンが脱退して結成したビースト・イン・ブラック。2017年のファースト・アルバム『バーサーカー』はバトル・ビーストの持つあらゆる要素を網羅、さらに一歩踏み込んだ勇敢なるアプローチで世界のメタル・コミュニティを魅了した。
アントンのギターは鋭さとエモーションを増し、ギリシャ出身のヤニス・パパドプロスの幅広い声域と豊かな声量を兼ね備えたヴォーカルと共にお互いを高め合う。元U.D.O.のギタリスト:カスペリ・ヘイッキネン、大地を揺るがす重低音ベーシスト:マテ・モルナールはアントンの創り出すサウンドを新たな次元へといざなっていく。
そんなビースト・イン・ブラックがドラマー:アッテ・パロカンガスを迎えた最強布陣となって生んだセカンド・アルバムが『フロム・ヘル・ウィズ・ラヴ』だ。
前作から約1年というハイペースで作られた本作。W.A.S.P.やラプソディ、ビヨンド・ザ・ブラックとのヨーロッパ・ツアー、そして2018年5月の来日公演など精力的なライヴ活動で鍛造されたサウンドはアントンの豊潤な音楽キャリアの集大成だ。
正統派ヘヴィ・メタルに求めるすべてがここにある。必殺ファスト・ナンバー「クライ・アウト・フォー・ア・ヒーロー」「ノー・サレンダー」、ビッグでメロディアスなアリーナ・メタル「スウィート・トゥルー・ライズ」、勇壮なファンファーレから突入するパワー・メタル「リペントレス」、ダイナミックなメタル・アンセム「アンリミテッド・シン」「ディス・イズ・ウォー」、バンドのポップ・サイドとメタル・サイドの絶妙の均衡が成り立った「フロム・ヘル・ウィズ・ラヴ」「ダイ・バイ・ザ・ブレイド」「トゥルー・ビリーヴァー」など、ビースト・イン・ブラックのすべてを余すところなく叩きつける総力戦が、本作なのだ。
映画やアニメ、日本の漫画などから多大なインスピレーションを受けた歌詞の世界観も健在だ。曲ごとに聴く者の魂を揺さぶる躍動感は、北欧フィンランド出身ならではの英雄伝説・叙事詩となっている。
アルバムの発売を待たずして、ナイトウィッシュとのヨーロッパ・ツアーを開始。2019年には大規模なワールド・ツアーが行われる。
「精神的な牢獄から出所した、開放感のあるアルバム」とアントンは語る。メタルの野獣が今、荒野に解き放たれた!
【メンバー】
アントン・カバネン(ギター/ヴォーカル)
ヤニス・パパドプロス(ヴォーカル)
カスペリ・ヘイッキネン(ギター)
マテ・モルナール(ベース)
アッテ・パロカンガス(ドラムス)
|
|
|
□
注意事項
□
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PC/スマートフォン環境などにより、商品の色味など、イメージと異なる場合もあります。
返品は出来ません。予めご了承ください。
|
|
|
□
収録曲
□
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1. クライ・アウト・フォー・ア・ヒーロー
2. フロム・ヘル・ウィズ・ラヴ
3. スウィート・トゥルー・ライズ
4. リペントレス
5. ダイ・バイ・ザ・ブレイド
6. オーシャンディープ
7. アンリミテッド・シン
8. トゥルー・ビリーヴァー
9. ディス・イズ・ウォー
10. ハート・オブ・スティール
11. ノー・サレンダー
《ボーナストラック》
12. キルド・バイ・デス(モーターヘッド カヴァー)
13. ノー・イージー・ウェイ・アウト(映画『ロッキー4/炎の友情』挿入歌 / ロバート・テッパー カヴァー)
|
|
|