『左右ナマコ透図』鐔 無銘 山銅磨地打ち返し耳 肥後鐔or古金工? 江戸時代


収集品を整理の為、出品致します。興味のある方、大切にして下さる方の入札を歓迎いたします。〈サイズ〉 縦 約8.4センチ 横 約7.6センチ 厚さ 耳約0.5センチ 平地約0.3センチ 重さ 約113グラム〈商品の説明〉肥後か古金工作の山銅の鐔で『左右ナマコ透』と呼ばれています。時代による変色が見られ単純ですが、味わいの有る鐔です。耳も上手に打ち返しています。肥後拵などに似合います。 桐箱座布団無し〈保存状態〉茎孔の周りに加工の跡、他に小さいキズ、汚れなどございます、画像でご判断して下さい。〈発送〉落札者様に送料をご負担きレターパックプラスでお送り致します。 ※〈ご注意〉必ずお読みください。 (1)商品は古い物で、新品ではございませんので汚れ、キズ、アタリ、欠け、スレ、色落ちなどございます。完品を希望される方、細かいところが気になる方は、入札しないでください。 (2)私は、刀剣、刀装小道具、骨董品の専門家ではございませんので、真贋の保証は致しません。説明文はあくまでも私見でございます。 (3)落札後のキャンセルは、いかなる場合も受け付けません。画像などを参考に責任を持って慎重に入札してください。 (4)落札後2日以内のヤフオクのシステム上の手続き開始、5日以内のご入金(ヤフーかんたん決済の場合は決済手続)をお願い致しす。期限内に手続き開始、ご入金が無い場合、誠に恐縮ではありますが入札者都合での落札の取り消しと致しますのでよろしくお願いたします。その場合は悪い評価となりますので、熟考の上入札して下さい。(5)発送は出来る限り速やかに致しますが、仕事の関係で3日4日かかる場合もございます。予めご了承下さい。その場合は発送予定日を連絡致します。 (6)写真は素人ですので上手く撮れません、照明やPC等により色が変わってしまうと思います。ご理解頂ける方の入札をお願いします。神経質な方はご遠慮下さい。 (7)評価の悪い方の入札はお断りすることがありますので御了承下さい。 (8)あまりにも入札価格が低い場合はオークションを中止する場合がございます。 (9)商品が刀剣の場合は、銃刀法により登録先の都道府県教育委員会に取得されてから20日以内に所有者変更届の届け出が必要です。