絶版 書籍 本 1992年 初版 浦安の世間話 シリーズ 前田治郎助 著者 米屋陽一 江戸前の漁村から 東京ディズニーランド 擁する都市へ


数ある中からご覧いただき有難う御座います

著者  米屋陽一
浦安の世間話-前田治郎助の語り
の書籍です。

下総国葛飾郡当代島村と呼ばれた江戸前の漁村から
東京ディズニーランドを擁する都市へと大きな変貌を遂げた浦安──。
そのムラの原風景、人々の暮らしぶりを、漁師として生きた
前田治郎助翁の朴直な語りによって再生する貴重な世間話を集成。

保管に伴う傷みがございます。

目次
1 ムラ話・不思議な体験 不思議な誕生/慈悲地蔵のご利益/死の知らせ/精が出た/
魂と魂がぶつかった/末期の水/死者からの頼み/三途の川の渡し賃/回向院のザアー、ザアー/
海ぼうず/ねんねろよォ/火柱/五郎さん供養/かなしばり/掛軸の道了さま/カミさまがのりうつった/
地蔵さまがついた/大正六年の大津波/おなつ狐/いい湯だ/月に化けた狢/狢のまね声/猫の踊り/
蛇の泡とり/蛇の恩返し/蛇の橋/ヤヘイの弁天さま/オクマンさまの主/ミノガメ/幽霊の絵 

2 ムラ話・様々な人々 サンコ兄い/オニマサ/オオマトイ/イクモ/食いくらべ/金蝿を食う/
キンタジイのさし石/十二段のはしご屁/榎本忠八和泉の守/筍医者/飛んでもふぐ/釜の下見てろ/
火の用心/下の用心/十五夜の歌/人が見たらゲエロになあれ/もりそばの上からつゆ/火つけの親玉/
ジョウは書けてば書かねだよ/ショクゲエロ/送り送られ夜が明ける/ぶおとこのつら/放題刈り/
マーチ前/浅草に行く  

3 ムラ話・あだ名の由来 ヤカンクウ/ソントク/カッパ/カッパッケイ/バカッケェ/ガンガマ/
カシナァコ/浜吉名前の辰五郎/センミツとマンカラ/おツナ/トッスンおチヨ  

4 重右衛門話 久兵衛の機転丸/年季明けの涙/縄ない仕事/米の飯の弁当/田うない/
鷹匠の安眠妨害/白提灯の効果/餅は遠火で/コチねい/たくあん風呂  

5 ノガタ・江戸前・世間話 おサンさま/赤い鳥居/御台場の泥かつぎ/サンコウさま/
がんがん岩/馬頭観音/無縁仏/古井戸の障り/金剛杖の清水/御滝山金蔵寺/
立ち不動と座り不動/姉が崎神社/仁右衛門島/庚申さま/首きり地蔵/三義人/
彰義隊/兵隊の幽霊/メラボシ/キタノホシほか/ホウキボシ解説 前田治郎助とムラ話の世界


現状渡しとなってしまいますがご了承下さい


落札後は24時間以内の必要事項の入力、
72時間以内のご入金をお約束出来る方のみご入札下さい。
到着後に受け取り連絡をお願いします。