整備済 PC-386S EPSON98互換機
EPSONが1990年12月に発売したPC-98互換機です。
出品にあたり、電源、マザーボード、FDDのコンデンサ、劣化した電池やその他部品の交換、洗浄、ヘッドクリーニング等のメンテナンスを行っています。
CPUにi386DX 25MHzを採用しており、一般向けに販売された386マシンとしては非常に高速です。
安い早いうまいが売りのEPSONが出したハイエンド機種だったこともあり、当時はあまり売れなかったようで、現状出回っているものも少ないです。
CPUモードはHigh Middle Lowの3モード切り替えが可能で、高クロックでは動作しない古いゲームタイトルにも対応しています。
この機種から初めて、本家98とのEGC互換機能が搭載されました。
そして、安さを売りにしていたそれまでのEPSON98互換機とは打って変わってハイエンド路線のマシンとなっています。
筐体デザインも一新され、マシン自体の構造も非常によく作り込まれたもので見ていて面白いです。特にゑぷらーの方におすすめです。
PC-386S/Gに搭載された2つのスロット(現在は写真の通り5インチFDDが2台搭載されています)は、カスタマイズ次第で3.5インチFDドライブを2台+5インチを1台などの構成にすることができます。FシリーズやA-MATEシリーズのファイルスロットに近い感覚です。
出品物はPC-386S本体のみです。
即決価格での落札の場合、DOSゲームに対応したFM音源ボードをオマケにお付けします。手持ちの在庫から選びますが、音源ボードの機種指定などは受け付けておりません。
現在商品画像が一枚のみとなっています。二枚目以降の写真がうまく添付できないため、後日画像を追加します。
私は趣味のレトロPC収集の片手間にメンテナンスをしている者です。それでご飯を食べているプロではありません。ですので動作保証などのオプションをつけての販売はできません。出品物はあくまでガラクタを素人が修理したものです。ご了承ください。
当方の出品物の商品説明、または画像の転載、複製、改変等はいかなる場合も禁止します
出品中の商品は取引終了後、落札者様に所有権が移転します。後日、無断転載していた場合、落札者様より、画像使用料等の請求がある可能性もありますので、画像の無断使用はご遠慮ください。