☆帝国陸軍法務官(判任官)胸章(昭13制)[●]日本陸軍日本海軍日本軍法務部


当時の定額は4銭。多く現存している在郷軍人用でなく、希少な官給型。
材料は規格低下なく、地質は薄手平織りドスキン系「白絨」。縫箔は白絹糸で丁寧。台布は昭和13年の九八式最初期ロットのカーキ「衣袴絨」。
状態は完全未使用。汚れ、縫製の痛み一切なし。表面は虫舐めないが、裏面に僅かに虫舐めあり。総じて100点満点中98点。
所謂山形兵科胸章で、昭和13年5月制定。
兵科に関しては、昭和15年7月には防諜上の為着用が停止され、同年9月には兵科区分撤廃、憲兵科も特別徽章に変更された事により、胸章は各部だけの物となった。
xvpbvx