掛軸人物画●聖徳太子御影像 紙本 共箱有 230112 仏画古文書日本画 古文書法隆寺


垂髪を束ね、袍に袈裟を着けた太子が、斜めに向き、両手に柄香炉を捧げ持ち、台座上に立つ。この姿は孝養太子像(16歳のとき、父用明天皇の病気平癒を仏に祈願した姿)と呼ばれるもので、画面上部の賛も含め、真宗寺院に一般的に見られる形式のようです。
残念ながら作者名は書かれていません。
御顔は胡粉で塗られていたと思いますが一部剥がれています。
結構古いものではないかと思います。
箱は後世に作られた物ではないかと思います。

掛軸のサイズは126×31.6㎝です。
絵のサイズは45×20㎝です。
箱のサイズは39.2×7.3×6.7㎝です。

写真にあるスケールは全長17㎝です。
状態は経年によるシミヤケと絵の具の剥がれがあります。
発送はゆうパック60サイズを予定しています。
東北関東東海信越北陸地区の場合880円です。

詐欺サイトにご注意下さい。
私が撮影した写真と商品説明をそのまま転用して、私が設定した価格より30~50%安くして販売している通販サイトがあります。
これらは全て詐欺サイトです。
カード決済や銀行振り込みをしても商品は届きません。
言わずもがな商品は、私が所有しているからです。