老蘇  書籍  宮尾登美子 【小説家】 「 第十巻 ◇ 天璋院篤姫 」=宮尾登美子全集(1992年:朝日新聞社版):全15巻:


宮尾登美子
       (1926~2014)高知市生れの小説家。女衒の愛人・女義太夫の子と生れ、父母離別後、父親に引き取られ
                               義母に育てられる。1944年、同僚と結婚、家族で満洲に渡る。引き上げ後、肺結核を患い、
                               小説を書き始める。1963年、協議離婚、のち再婚。前年の1962年『連』で婦人公論女流新人賞、
                               1973年『櫂』で太宰治賞、1977年『陽暉楼』で直木賞候補、同年『寒椿』で女流文学賞、
                               1979年『一絃の琴』で直木賞、1983年『序の舞』で吉川英治文学賞を次々と受賞。
                               以後も旺盛に作品を発表。2014年、老衰のため死去、88歳。

書名:宮尾登美子全集(1992年:朝日新聞社版):全15巻: / 第十巻 ◇ 天璋院篤姫
著者:宮尾登美子
装画:中島岳陵「豊幡雲」部分
扉画:中島千波
装幀:中島かほる
発行所:朝日新聞社
発行日:2004年12月20日  第2刷  (1993年11月1日  第1刷
定価:6,300円+税
所収: 天璋院篤姫 ; 出立 / 入輿 / 継嗣 / 降嫁 / 動乱 / 余生 /

参考:帯少折れ等。箱、小口・天・地、本文等に少汚れ・ヤケ・シミ等あり。菊判。P513。1,050g。≪古本購入≫
         レターパックプラス(追跡あり・手渡)600円。取置(1週間)・ゆうパック等で同梱可。
 
★終活のため処分しております。