ベルギー豆蓄音機 Colibri(コリブリ)の訳あり品


ベルギー製の小型蓄音機のColibri(コリブリ)です。
現状品を購入し、下記リペアを行いました。

1. パーツを全て分解し錆び取りクリーニング
2. 筐体は錆落とし後に錆止めを塗り、マットブラック塗装
3. 外装は合皮を貼り付け
4. サウンドボックスは、高架したゴムを全て交換
5. ゼンマイスプリングは、デッドストック品を購入し交換
6. モーター部も分解しクリーニングしてグリスアップ
7. ターテーブルのフェルト交換
8. 持ち手は本革を切り出して取り付け

ここまでは良かったのですが、ターンテーブル軸のガバナーと接するギヤが樹脂製で摩耗しており、正円になっていない状態でした。手作業でギヤの正円を補正し、エポキシパテでギヤの修復を試みましたが、ワウがどうしても取れずな状態です。

業者に修理の確認をしたところ、3万円程かかるとのこと。
これ以上当方で修理を行うのは諦めて、手放すことにしました。

とても小さく、組み立てのギミックもよく考えられていて素敵な蓄音機です。
ミキフォン/ミッキーフォンの様にサウンドボックスに小さなホーンがついた物と違い、パーツを収納するスペースをホーンとして使うギミックもとてもよく考えられています。
ぜひ有効活用して頂ければと思います。

この金額は、本体とゼンマイの実費の金額となります。ToT

サウンドボックスの状態確認の為に、下記に動画をアップいたしましたので、参考にしてください。
https://youtu.be/dyCJ3wfyUbo

ゼンマイの再生時間については、下記にアップしています。上記ギアに起因する回転ムラがありますが、再生時間は参考になるかと思います。
https://youtu.be/SQTy6CSDbWc

上記説明が理解できない方は、入札はお控えください。
外装は自分が使う様に合皮を貼り付けたので、細部の仕上げはあまり丁寧ではありません。


◆捕捉事項 
あくまでも中古だということをご理解のうえご入札をお願いいたします。 
完璧なコンディションを求める方は入札をお控え下さい。 
状態について気になる点等ありましたらご質問頂きご納得の上ご購入お願いいたします。(ノークレーム・ノーリターン) 
評価がマイナスの方、新規の方は入札前に質問欄からご連絡をお願いいたします。(連絡ない場合は削除する可能性があります) 
梱包はリサイクル品を使う事もありますのでご了承ください。
落札後2日間を経過しても、ご連絡がつかない、お手続きをされない方は、落札者都合によるキャセルとさせて頂きます。 
画像と文面が異なる場合は画像優先となります。 
到着後は速やかに受け取り手続きをお願いいたします。