2A5(6F6及び42同等管) シングルステレオアンプ 真空管パワーアンプ 新作 自作
*新作の2A5シングルステレオアンプの自作品です。
・あまり聞きなれない品番の2A5ですが、プレート損失等の規格は6F6及び42と同等管です。ただし、6F6及び42が、ヒーター電圧が6.3Vに対して2A5は2.5Vです。
外観は、G管のST14サイズです。
*回 路
・増幅段は5極管の57で、こちらも2A5と同様にヒーター電圧が2.5Vで、G管のST12サイズです。
57の規格はお馴染みの6C6とほぼ同規格で、6C6のヒーター電圧違いの球ではないかと推測します。
増幅段と出力段の結合は、CR結合としています。
・2A5の動作は、自己バイアスの5極管接続で、実行プレート電圧約270V・プレート電流約34mAでプレート損失約9Wでの動作です。
・整流は、真空管整流で5AR4を使用しています。
・回路的には、古典的な標準回路だと思います。
・東芝のVUメーター用IC TA7318Pを使った市販UVメーターキットを使用してVUメーターを取付けました。
・防熱管のためハム等のノイズは、当方のJBL2155H(102dB)でも問題ありません。
*音 質
・主観的な音質は、周波数は20Hzから14KHzまで約±1dBで、出力は約4Wです。
・90dB程度のスピーカーで一般家庭での使用なら問題の無い出力だと思います。
・音質的には、トランス特性のためか高域側がやや減衰していますが、逆にこれにより5極管の出力管2A5の高域の荒さを打ち消してバランスのとれた音の様に感じます。
*規 格
・入出力等は、入力インピーダンス:100KΩ:出力インピーダンス:8Ωまたは16Ω(ハンダ付)
・寸法等は、W=40cm・D=25cm・H=19cm(端子等含まず)/重量:約9.3kg
・真空管は、2A5:(不明)/ 57:USA / 5AR4:松下
*その他
・経年劣化の少ないトランス類等一部中古部品を使用しています。
・2A5の使用状況は不明ですが、動作は規格表とほぼ同等で、管頂部の焼けも無いため問題ないと推測します。
・製作完了後100時間の動作確認(動作保証)をしています。
・自作アンプのため、製作中に小傷が発生しておりますので、美品を要求の方の入札はご遠慮ください。
・裏蓋がありませので、動作中及び電源切断直後(コンデンサーの中の電気溜り)にアンプの移動には注意が必要。
上記を考慮しての入札をお願いします。
・付属品は、写真の真空管、電源ケーブル、回路図、周波数測定表及び簡易な取説のみです。