大正初期 鉄道 鉄橋 蒸気機関車 河川 絵葉書 『 鉄道省 牟岐線 富田川鉄橋 』 計1点 実逓便 新町川 桟橋 徳島市 小山助学館発行
大正初期に発行された 鉄道 鉄橋 蒸気機関車 河川 絵葉書で 『 鉄道省 牟岐線 富田川鉄橋 』 計1点です。実逓便。消印が不鮮明で、年月日が分かりませんが、徳島―小松島間の開通が大正2年なので、それ以降の撮影です。鉄橋の左奥に桟橋が見えますが、阿波国共同汽船の桟橋です。この対岸に大阪商船の桟橋がありました。背景が城山なので、南側から北側を写した構図になりますので、桟橋は鉄橋の上流に位置します。このため、阪神航路などの旅客船は寄港できなくなり、鉄橋下手の富田港から発着するようになりました。この桟橋は鉄橋架設後、どのような使い方をされたのでしょうか。
詳しい内容は、写真欄をご覧願います。
サイズはタテ9.1cm×ヨコ 14.1cm。
経年の変色・薄い汚れ・薄い小シミ・四隅の小傷み・左端に消印汚れがあります。
定形郵便110円でお送りします。
★保存状態の記述は、あくまで出品者の主観的な評価ですので、保存状態にきびしい方は、入札をご遠慮願います。