新時代の黒白フィルム現像 笹井明 朝日ソノラマ


朝日ソノラマ刊 新時代の黒白フィルム現像 笹井明を出品させて頂きます。
 
最近カラーフィルムの普及率が高まり黒白写真の分野がかなり狭まりつつあるようだ。

しかし、黒白写真にはカラー写真では求められぬ独自の持ち味があり、また写真保存の上からも優れた面が見出される。

良い黒白印画を作るためには、その基となる黒白フィルムのネガ作りを正確に行わねばならない。

本書は写真化学界の第一人者である笹井教授が、最新のデータを織りまぜて書き下ろした、黒白フィルムの現像に関する実用的な入門解説書ということができる。

目次

第1章 フィルムの現像処理

現像処理の概要

現像処理による乳剤層の変化

定着後の処理

第2章 正しいフィルム現像

正規の現像法

温度―現像時間、現像法

温度―現像時間、現像の時間、現像の実際

現像時間のはかり方

一般撮影用フィルムの正しい現像

第3章 新時代の標準現像液

現像法と現像液

標準現像とは

一般撮影用フィルムの標準現像液の特徴と使用法

第4章 35ミリフィルム現像の実際操作

小型現像タンクによる現像

現像中の液の攪拌

現像液に入れたときの気泡の除去

小型タンクの現像操作

第5章 120、110ロール、シートフィルム、乾板などの現像操作

ロールフィルムの小型タンク現像

シートフィルムのタンク現像

乾板、シートフィルムの皿現像

数枚のシートフィルムの皿現像

第6章 現像液、定着液などのつくり方

現像液など処理液のつくり方

既製薬の溶解

個々の薬品をはかっての調合と溶解

第7章 現像液の特徴を生かした使い方

現像液の種類、処方と用途

標準現像液の特徴と使い方

極微粒子現像液の特徴と使い方

高鮮鋭度現像液の特徴と使い方

増感現像液の特徴と使い方

第8章 停止液、定着液の種類と特徴

現像の停止

現像停止液の処方と特性

定着液の種類と成分の作用

定着液の処方と特徴および選び方

第9章 正しい現像停止と定着の方法

正しい現像停止処理の実際

現像停止液の使用限度と保存性

正しい定着の仕方

停止液の疲労と二浴定着

定着時間に対する温度、液の濃度

攪拌の影響

定着液の使用限度と保存性

第10章 水洗と乾燥

水洗の目的

正しい水洗の仕方と水洗速度

迅速水洗法

水洗速度に対する水温の影響

水洗の際の流水量、攪拌の影響

フィルムの種類と水洗時間

水洗に対する定着液の影響

水洗水のPHの影響

水洗後に許容される残留ハイポ量

第11章 各種現像液の処方と性能、現像時間

各種現像液の処方と性能、現像時間

付録1 写真用薬品の性質と作用・用途

付録2 薬品の水に対する溶解度


ぜひとも1冊いかがでしょうか!早い者勝ち!
 
廃刊の為入手困難!
 
主観ですが、良品です。
 
落書き・落丁はございません。
 
中古品ですので落札者様御自身が掲載写真でご確認をお願い致します。
 
中古品ですのでNC/NR/NSでお願い致します。
 
落札者様とのお取引について
 
お支払方法はヤフー簡単決済になります。
 
発送方法はゆうパック・レターパックプラス・レターパックライト・ゆうパケットよりお選び頂けます。
 
できる限りご入金が確認できてから48時間以内に発送できるよう、心がけます。
 
落札後、72時間以内のご入金と48時間以内の受取り完了ができない方の入札はお断り致します。

写真の無断転用禁じます。

アマゾン等に勝手に使用しないで下さい!