【瀬戸・加藤五山】真珠釉・酒器揃/共箱


【瀬戸・加藤五山】真珠釉・酒器揃/共箱

黄綬褒章を受賞した瀬戸の陶芸家『加藤五山』氏の代表作、特許製法の『真珠釉』の焼き物です。
 
酒器4件揃,徳利&盃のセットです。

徳利は、わざと凹ませたデザインで、内側も外側も、すべて美しい真珠釉が施されており、

たくさんの真珠を使用し、贅を尽くした仕上がりとなっております。

現在では、もう手に入れることができない 『幻の陶芸品』 です

未使用,自宅保管品,状態良い。新品同様。

桐箱入り、栞付き。

 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
【セット明細】
 
徳利×2個
 
口径 46mm、 胴径 75mm
 
高さ 140mm、 重量 約207g/個 

盃×2客
 
口径 55mm、 高さ 40mm、 重量 約37g / 個

箱サイズ/ 270mm×105mm×176mm

総重量(含箱)/ 958g
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
★ 非常に丁寧に細工がなされております, 大変綺麗です!! !★

 
-------------------------------------------------------------------------
 
状態に関しましては、写真を参考にしてください。
 
神経質な方や完璧な美品をお求めの方は、

ご入札をお控えください。
 
画像と実物、色合いが多少違う場合がござい

ますがご容赦下さい。
 
また中古品、自宅保管であることをご理解の上、
 
ノークレーム&ノーリターンでお願いします。
 
予めご了承ください・・・*
   



『真珠釉』とは

真珠の粉末を使用した釉薬で、五山氏が試行錯誤を繰り返した末、

世界初レベルで完成した焼き物です。

日本はもちろん、アメリカ、中国などでも『特許』を取得しています。

製法が非常に困難を極めるため、この技術を使った焼き物は、

他に見ることができません。

また、美しいだけでなく、この真珠釉を施した焼き物は、

すべての飲料(お水、お茶、コーヒー、お酒などの液体)の酸性化を防ぎ、

大変まろやかな味になるそうです。特に抹茶は素晴らしい味となるようです。

大変興味深いお品です。
 
(真珠釉の説明書もお付けいたしますので、ぜひお読み下さいませ)