磯見輝夫 『夜の曲』 木版 1988年制作 直筆サイン入り 限定40部 額装 【真作保証】 磯見 輝夫
*東京芸術大学大学院版画専攻を修了し、愛知県立芸術大学学長を務めた 磯見輝夫 の 木版画作品 『夜の曲』です。
1988年制作 直筆サイン入り 限定40部 額装品 【真作保証】です。 万が一「真作」でなかった際には返品をお受け致します。
*磯見輝夫 ファンの皆様、作品を探されていた方、作品を気に入った方、ぜひこの機会にコレクションに加えてください。
・作家名:磯見 輝夫 (いそみ てるお)1941-
・作品名:夜の曲
・技法:木版
・イメージサイズ:約25.0cm×約17.5 cm
・額サイズ:約53.5 cm×約44.5 cm
・サイン:直筆サインあり
・制作年:1988年
・エディション:40部
※作品下部に、直筆サイン・制作年・作品名・エディションの記載があります。
・コンディション:良好です。(作品の裏側の状態は未確認です。)
額には小さな打ち傷や擦り傷がありますが、このまま飾って楽しんでいただけると思います。
画像でご確認下さい。
磯見 輝夫 (いそみてるお) 1941年(昭和16年) -
日本版画界を代表する版画家の1人。愛知県立芸術大学元学長。 木版画を主に制作。作品の主題は主に「人物、花、樹木」である。版材には杉板が使用されており、板と板との継ぎ目や、板目の違いによる刷りムラも、独自の技法として取り込み、墨一色の力強くプリミティブな作風を確立して いる。
略歴
1941年 神奈川県に生まれる
1966年 東京芸術大学油画科卒業、71年に大学院版画専攻に入学
1979年 第47回日本版画協会展・版画協会賞
1983年 『磯見輝夫全版画 1971-1983』(叢文社)刊行
1989年 リュブリアナ国際版画ビエンナーレ(ユーゴスラビア)
1990年 「現代日本の版画1990」(渋谷区立松涛美術館)
2003年 山口源大賞受賞
2005年 「現代版画の潮流展」(町田市立国際版画美術館)
2008年 平成19年度名古屋市芸術賞・特賞
「-Black and White- 磯見輝夫 小作青史」
(東京オペラシティアートギャラリー)
2016年 「嶋田しづ・磯見輝夫展 色彩とモノクローム」(横須賀美術館)