茶則 ビードロ 粉引 茶則 浜田純理作(露人) HA-345


珍しい陶器で作った竹形の茶則。
筒の中はガラス状のビードロの輝きに、背には勇ましく竜を細工彫りした、日本では珍しい茶道具のひとつです。
「茶則」(ちゃそく)は、主に中国茶で茶葉を茶壺からうつす際に使われる小道具です。この道具は、茶葉を手で触れずに茶缶から茶壺に移し替えるために利用されます。


■サイズ:19.3cm×5.4cm 高さ3.2cm 
■重さ:220g
■窯元:土岐市/酎磨窯・浜田純理作
●電子レンジ、食器洗い機使用可。和食器は加熱後急激に冷やすと割れますので、ご注意下さい。
●ご提供の器は陶芸家の一つひとつ手作りですので、1点物として販売しております。