ご当地・民謡音頭と村上水軍 1988年 EPシングル● 博多キンシャイ節, 藤みち子 / 水軍ばやし, 鈴木正夫 MV-3134 ( 福岡,愛媛,広島,瀬戸内海


● 商品説明 ●

○ ( タイトル ): 博多キンシャイ節 - 藤みち子 / 水軍ばやし - 鈴木正夫
○ ( 発売年 ): 1988年
○ ( 製造国 ): 日本 国内盤
○ ( レコードNo ): ビクター音楽産業株式会社, MV-3134
○ ( 種別 ): 7インチ・シングル・レコード, 45回転 STEREO
○ ( 説明 ): 下に詳しい状態説明あります ( ...状態と再生はたいへん良好...A面:民謡調音頭, B面:軍歌調... )。ご確認ください。
1988年発売のシングルレコード。
表紙カードは見開きで4ページあり、A面B面の歌詞、A面B面の踊り振り付けの写真図解解説、A面の三味線譜があります。
--------------------------
A面は、福岡県の民謡・盆踊り調の音頭で、筑前今様 ちくぜんいまよう、博多へおいで、櫛田神社 くしだ、追山笠 おいやま、博多帯、箱崎浜 はこざきはま、放生会 ほうじょうや、博多人形、ドンタク隊、中洲の紅灯、博多の夜のさんざめき....などのワードが出てきます。
--------------------------
B面は、広島県・愛媛県というよりは、瀬戸内海のご当地唄で、村上水軍を歌った歌の様子です。こちらは、A面とは違い、音頭・民謡調ではなく、軍歌のような調子ですのでご注意です。能島、来島、因島、瀬戸の海、村上水軍、海賊衆、小早船、舟船隊、武者の影....などのワードが出てきます。
--------------------------
A面B面とも、
作詞:木下俊潮, 作曲編曲:小沢直与志
--------------------------
... 80年代, ご当地, 民謡音頭, 歌謡...

○ ( 曲目 ):
SIDE A
1. 博多キンシャイ節
- 藤みち子
- 三味線:千藤幸蔵
- お囃子:西田和枝社中
SIDE B
2. 水軍ばやし
- 鈴木正夫
- 三味線:千藤幸蔵

● 状態説明 ●

○ ( 盤の状態 ): たいへんきれい良好です。光にあててみてわかる程度の薄傷わずか。
○ ( 再生の状態 ): たいへん良好です。いい音で鳴っています。再生確認済み。
○ ( 表紙カードの状態 ): 後面の白いところに経年シミ点々。
○ ( スリーヴ内袋の状態 ): 抜けなく良好です。
○ ( そのほか ): 表紙カードとレコード盤とスリーヴ内袋です。

● 商品について気になる点がありましたら質問してください。 ●

● 他にも出品しています ●
mvcxzrの出品ページへ

出品中の商品はこちら