新長崎市史 第2巻 近世 編◆江戸時代 長崎奉行 長崎代官 出島 貿易 長崎県 長崎市肥前 九州 郷土史 地方史 民俗 歴史 記録 資料 史料


●発行:2012年、長崎市 969p
●内容:(目次)   
序章 中世都市長崎から近世都市長崎へ/ 1
第一章 近世都市長崎の成立
第1節 江戸幕府の成立と長崎/ 8
1 江戸幕府の成立と長崎/ 8
2 長崎奉行、長崎代官、町年寄の任命/ 11
3 マードレ・デ・デウス号事件/ 14
4 貿易の統制/ 18
第2節 キリシタン禁制の強化と寺請制度の成立/ 25
1 会の発展と長崎の教会堂/ 25
2 禁教令の発布/ 30
3 元和の大殉教/ 33
4 島原の乱とポルトガル貿易の終焉/ 37
5 寺請制度と宗旨改踏絵帳/ 41
第3節 鎖国日本をめぐる国際情勢/ 46
1 ポルトガルの貿易再開運動/ 47
2 東シナ海をめぐる情勢/ 52
3 連合オランダ東インド会社の展開/ 55
4 イギリスの貿易再開運動/ 58
第4節 長崎警備/ 64
第5節 寺社の創建/ 73
第2章 近世都市長崎の推移と構造
第1節 寛永期前後の都市長崎/ 98
1 中島川沿の造成/ 98
2 岩原川沿の造成/ 99
3 寛永期の都市長崎/ 100
第2節 寛文の大火前後の都市長崎/ 111
1 寛文期め都市長崎/ 111
2 『寛文長崎図屏風』から見た都市長崎/ 119
3 元禄期の都市長崎/ 124
第3節 文化・文政・天保期の都市長崎/ 130
1 享和期の都市長崎/ 136
2 文化・文政期の都市長崎/ 136
3 天保期の都市長崎/ 148
4 文化・文政・天保期の長崎町人/ 154
第4節 開国前後の都市長崎/ 162
第5節 都市長崎周辺の造成・開発/ 176
1 浦上川流域の造成/ 176
2 一瀬川・堂門川流域の造成/ 180
第3章 天領長崎の支配構造
第1節 長崎奉行/ 188
1 長崎奉行の成立と変遷/ 188
2 長崎奉行の格式・役料/ 192
3 歴代の長崎奉行の略歴/ 194
4 長崎奉行所の変遷と規模/ 203
5 目付の創設と変遷/ 206
6 長崎奉行と『犯科鰻』/ 208
第2節 長崎代官/ 215
1 長崎代官制の創設とその変遷/ 215
2 長崎代官の職掌と役料/ 217
3 長崎代官所の規模と機構/ 221
4 御用物役/ 225設/ 229
第3節 町年寄/ 234
1 町年寄制の創設とその変遷/ 234
2 常行司制の創設とその変遷/ 238
3 町年寄の職掌/ 242
4 町年寄の系譜/ 249
5 町年寄宅の規模・機構/ 253
第4節 乙名・組頭・日行使・五人粗/ 256
3 町日行使制の創設とその変遷/ 265
5 礼日、踏絵、欠落届、祭礼/ 270
第5節 地役人の組織とその増減/ 278
第4章 天領・大村藩・佐賀藩領の村々と街道
第1節 天領の村々/ 292
1 天領村落支配の特徴/ 292
2 村々の様相/ 298
第2節 大村藩領の村々/ 314
1 大村藩村落支配の特徴/ 314
2 村々の様相/ 319
第3節 佐賀蒲額の村々/ 335
1 佐賀藩村落支配の特徴/ 335
2 村々の様相/ 338
第4節 長崎の街道/ 349
第5章 朱印船貿易と長崎貿易変遷
第1節 朱印船貿易制度の創始と展開/ 372
1 朱印船貿易制度の創始/ 372
2 朱印船貿易の制度/ 376
の展開/ 382
第2節 長崎貿易の展開/ 389
第3節 貨物市法の開発と展開/ 409
第4節 糸割符の再興と御定高仕法の創始/ 423
第5節 長崎会所貿易の成立/ 438
第6節 正徳新例の制定とその襖の長崎貿易/ 452
第6章 出島と唐人敷
第1節 出島の造成とオランダ商館/ 490
1 出島の築造/ 490
2 出島町人/ 495
3 オランダ商館の機構/ 497
4 出島関係地役人/ 504
5 オランダ人墓地/ 507
第2節 オランダ貿易のしくみと阿蘭陀通詞/ 511
1 オランダ貿易のしくみ/ 511
(5) オランダ東インド会社の解散とその後/ 513
2 オランダ船その入港から出港まで/ 513
3 輸入品・輸出品/ 518
4 阿蘭陀通詞の組織と職掌/ 523
5 阿蘭陀通詞の家柄/ 530
第3節 唐人屋敷と新地/ 535
1 唐人屋敷/ 535
2 新地/ 541
3 唐商とその組織/ 545
4 唐人屋敷関係地役人/ 548
5 中国人墓地/ 552
第4節 中国貿易のしくみと唐通事/ 558
1 中国貿易のしくみ/ 558
2 唐船その入港から出港まで/ 561
3 輸入品・輸出品/ 566
4 唐通事の組織と職掌/ 570
5 唐通事の家柄/ 578
第5節 開国前援の出島と唐人屋敷/ 584
1 開国前後の出島/ 584
2 開国前後の唐人屋敷/ 588
3 開国前後の新地/ 592
4 開国前後の広馬場・梅ヶ崎/ 597
5 出島町人・新地頭人とその変遷/ 599
第7章 近世長崎の生活
第1節 年中行事と祭礼/ 610
1 年中行事/ 610
2 祭礼/ 613
3 長崎特有の行事/ 616
4 芸能/ 623
5 華道・茶道/ 627
第2節 多彩な生活文化/ 633
1 衣/ 633
2 食/ 636
3 住/ 640
4 冠婚葬祭/ 650
5 遊戯/ 656
第3節 『長崎喧嘩』と町人社会/ 662
1 『葉隠』と『町人考見録』/ 662
2 史料と『長崎喧嘩』の経緯/ 664
3 『長崎喧嘩』と武士/ 667
4 『長崎喧嘩』と町人/ 672
5 『長崎喧嘩』の意味するもの/ 676
6 町人の犯罪/ 678
7 外国人に関わる犯罪/ 682
第4節 長崎の美術/ 685
1 長崎の絵画/ 685
(5) 文人画派/ 694
2 長崎版画/ 695
3 長崎の書跡/ 698
第5節 長崎の工芸/ 705
1 長崎の陶磁器/ 705
2 長崎の金工(鋳物師)/ 709
3 長崎の竈甲細工/ 713
4 長崎のガラス細工/ 716
5 長崎刺繍/ 720
第8章 近世長崎の学芸
第1節 中国文化の伝来/ 726
1 唐寺の成立と媽祖信仰/ 726
2 唐寺(唐三か寺)と隠元の渡来/ 728
3 黄檗派の開立/ 729
4 黄檗文化の伝播/ 730
5 市内の唐寺・黄檗寺院/ 736
ほか

●状態:
若干の経年劣化がありますが、線引き、書き込み、切抜き、隅折れ、破損、汚れ、ページ割れ、たばこ臭・ペット臭はありません。