特価品!!和の美★津軽塗★【七々子塗り・お下駄】★23cm★高級御下駄★青森県伝統工芸★木製★新品未使用品★1点のみ★ ATJ-48


青森県津軽が生んだ歴史と伝統の高級漆器。 
丹念に作られております。  
          *
菜の花のタネを蒔いて漆をかけた丁寧づくりの七々子塗りです。
48もの工程を経、塗っては乾かし、乾かしては研ぐ別名『馬鹿塗り』(ばか正直)と言われる津軽塗。
寛文年間(1661~1673年)より主にひば材を素地に作られ、正徳5年(1715年)には『唐塗りの御文箱』の記録が残されているとあります。唐塗り、唐物とは古くから中国からの輸入品をさし「優れたもの」「珍しいもの」という意味があります。

個性溢れる古典塗りの一貫した美しさ、奥ゆかしさにこころが和みます。

 ☆収集家の方の稀少な保管品です。画像は照明の反射でムラがあるように見えますが、本品は画像で御確認いただける本来の一貫した美しい塗り文様です。
☆年代の古い造りです。赤漆の部分に微細なスレ傷がございます。
    ◆  本体 サイズ            長さ    22、8  cm    幅  9  cm          高さ   5、8  cm 
            重量             345  g
         
長期保管品ですので、ご理解いただける方の入札をお願いいたします。
細かい状態を気にする方、完全な新品をご希望の方は入札をご遠慮ください。原則ノークレーム ノーリターンでお願いいたします。
送料は定形外郵便   660円、追跡オプションは+ 210  円。
補償付きは佐川急便、クロネコ宅急便、ゆうパック、各 60 サイズでお届けいたします。

■補償の無い発送の場合、配送中の商品の行方不明や破損など万一の事故につきましては補償はいたしかねますので、予め御了承ください。
お届け先の宛名は100%正確に、梱包には適宜緩和材を使用し、事故を未然に防ぐことに努めております。ご落札いただいた商品を無事お客様のお手元にお届け出来ますよう、迅速丁寧をモットーに万全を心がけております。

■落札日が異なる商品の一括同梱を承ります。初回落札日より7日間(一週間まで)お取り置きをいたします。複数の商品を1個口の送料でお届け出来ますのでご希望の方はお申し出ください。