【心園】茶道具 薄茶器 棗 【 内金梨地 溜塗 吉野山 蒔絵 大棗 】 漆芸家 箱瀬淳一 (祥明)作 共箱 【真作】 合口桜蒔絵


寸法:高さ7.8cm、外径7.4cm。

贅沢な金梨地に豪華な高盛蒔絵で吉野山の風景が浮かび上がって、輝き大変豪華絢爛で見事な溜大棗です。

石川県輪島市生まれ、蒔絵師・田中勝氏に師事、輪島市美術展・日本新工芸展・日展など数々入選、輪島市美術展最高賞、
日本新工芸展にて数々の受賞経歴を持ち、日本、世界各国で個展を開き、世界でも活躍する漆芸家、箱瀬淳一(雅号:祥明)の作品です。

真作保証(真作でない場合は返品受けます)

堅牢優美な溜塗仕上げ、内側や底に贅沢な濃い金梨地が施されており、見返しに吉野山高盛金蒔絵、また合口の周りに桜蒔絵が施され、
上下蒔絵きちんと合わせで、非常に出来の良い作品です。素材は天然木です。

高盛金蒔絵で吉野山に龍田川、桜花爛漫な山水を豪華に表して、重厚な佇まい、非常に雰囲気があり、
目を見張る高級感を醸しており、非常に卓越した作品に仕上がっています。

良い状態で傷みはありません。

付属品:栞付・共布・共箱。

古い物とご理解頂き、状態は写真にてご判断ください。

※※※中古の品を扱っております。完璧を求める方、神経質な方のご入札はお控えください。※※※

★★★真作と名記してある出品が、万が一真作でない際には返品を受け付けます。★★★