初めての離乳食・木の器セット「トドマツmyちゃわん」 美幌観光物産協会
初めての離乳食 木の器セット「トドマツmyちゃわん」 美幌観光物産協会
国際基準で管理された美幌産トドマツを使用し、小さなお子様でも安心してご使用いただけるよう加工しました。
※小さなお子様が、スプーンの先をかみ砕く恐れがありますので誤飲にご注意願います。
ポリウレタン塗装仕上げ(食品衛生法をクリアしたもの)。
食洗機の使用を避け、急激な温度変化はひび割れの可能性がありますのでご注意ください。
■内容量/原産地
・おちゃわん2ヶ 径11cm
・スプーン1ヶ 長さ12cm
原産地:北海道網走郡美幌町
・ふるさと納税¥22000の返礼品です
FSC森林認証のマークの焼印
FSCの焼印
自然環境の破壊により、温暖化や異常気象が進む現代で、二酸化炭素を吸収して温暖化を緩和する森林の保全は、重要な事となっています。又、森林は、単に二酸化炭素を吸収するだけでなく、動物の呼吸に必要な酸素を放出し、地面の保水力を高めて砂漠化を防いだり、木陰を作って気温の上昇を防いだりと色々な面で、生物が生存していく為に必要な環境を与えてくれる大切な地球資源です。一般的にはあまり知られていませんが、日本は森林の割合が非常に多い森林大国です。その理由は地理的な条件もあり、国土が狭いうえに高い山脈が多い地形の為に降水量も多く、又、崖崩れ等を防ぐ為に植林が必要な事等、色々な条件に恵まれている為に、世界的な先進国で、産業技術も高く、都市も発展しているにも関わらず緑の多い国土を保てています。そんな日本ですが、地球規模で見てみますと森林の伐採が急激に増えていて、地球の肺とも言われているアマゾンの熱帯雨林は、急速に減少し、東南アジアやアフリカ等の国々では、急速な産業化の為に森林が減っていっています。そんな環境を少しでも変えるために、乱獲された資源を使わない商品へのシフトが必要になり、整備された自然に優しい材木資源を活用した商品を消費者が選べ安いようにした制度が森林認証マークで、そのマークの事をFSCマークといいます。