【新品】業務用 電気クレープ焼き器 クレープメーカー 100V お菓子作りクレープマシン クレープ鉄板 焼き機 クレープ
業務用電気クレープ焼き器 |
項目 | 説明 |
商品名 | 電気クレープ焼き器 |
型番 | PRO-40CRP |
外形寸法(mm) | 約 幅455 × 奥行 480 × 高さ 230mm |
鉄板寸法 | 直径約幅400mm |
説明 | 【型式】PRO-40CRP 【電源】単相100V 50/60Hz 【消費電力】1400W 【温度調節】約 60℃~280℃ 【メーカー】KIPROSTAR 【付属品】トンボ(角)・トンボ(丸)・スパテラ・カス受け・ナイロンパッド(各1個) 【重量】約 20kg ※当社1年保証付 |
焼きかたのコツ | 焼きかたのコツ!クレープはとってもデリケート。 ①初めて使うとき 使い始めは鉄板をよく焼いて下さい。(ダイヤル200℃で1時間程度) 開封直後は銀色の鉄板ですが、よく焼いた後は全体的に紫がかった 茶褐色に変化します。 その後、電源をOFFに少量の油をなじませながら、よくふき取って下さい。 ※油は毎回塗る必要はありませんが、焦げ付く際は 「(3)使用後 」を行って下さい。 焦げた成分が表面に残っていると温度ムラが生じて焦げ付きやすくなります。 ②焼き方 温度ダイヤル(目安)は160~190度位です。 生地のレシピや熟練度にもよって、丁度いい温度が異なります。 何枚か試しに焼いて温度ダイヤルを調整してください。 ・水を数滴垂らして ジューっとすぐ蒸発する状態がおよそ180度です。 ・水を数滴垂らしてジューとなりつつ水玉になって転がる状態が およそ200度です。 ※生地の温度(特に冷蔵庫から出した直後)によっては、 鉄板が急激に冷めてしまい、うまく焼けない事があります。 この場合、温度を上げるか、生地を常温に戻してから焼いて下さい。 ※連続して焼く場合も、徐々に鉄板の温度が下がった状態になり、 うまく焼けない事があります。このような場合、常にダイヤルをMAXに するか、温度が上昇するように間隔をあけながら焼いて下さい。 ■ワンポイント ・油の塗りすぎは鉄板と生地が離れてしまいます。 ・温度が高い場合はコゲやすくなり、低い場合はひっつきやすくなります。 ・比較的に粉が多くとろみが多いレシピの方が焼きやすく、 もっちりした食感になります。 水分の多いレシピですと、熟練度を必要としますが、 サクッとした食感になります。 |
状態 | ※新品未使用品です。 |
備考/注意 | ※発電機は電圧が一定に保たれない為ご使用はできません。 (故障の原因となります) ※電源コードを束ねて使用しないでください。 ※コンセントは当商品単独でご使用ください。 ※トンボには天然素材を使用しており角や表面が次第に毛羽立ってまいります。毛羽立ちに生地が引っかかると破れてしまう可能性がある為、気になる場合にはサンドペーパーなどで軽く磨いてください。 ■万一、錆びてしまった場合には クエン酸(水で溶いたもの)で鉄板表面を浸し一晩おきます。 水分と汚れを拭き取り火を入れて残った水分を飛ばし、 油を塗ってグリドルパッドで磨けば完了です。 酸性のクエン酸の効果で根深いサビも浮かすことで簡単にサビが落とせます。 またクエン酸は食品にも含まれる成分なので鉄板に使用しても安全です。 |