陶玉園加藤五助&井村彦次郎希少合作 花鳥紋金彩茶壺・蓋物 瀬戸焼と横濱絵付のダブル在銘別格逸品 明治期本物保証 品格絵付




↑ うっすら銘付近に鳥足(ニュー)が見られます。写真にてご確認ください。
↑

明治陶芸史において史料的にも美学的にも極めて貴重な瀬戸の加藤五助と横濱の井村彦次郎
による名工共演による合作です。
欧米の博覧会でも高く評価された瀬戸の名工、陶玉園加藤五助(1839-1905)と、井村は横浜絵付の最古の歴史を持ち、当時は横浜最大の陶磁器商として知られています。
花瓶には、優美な筆致で描かれた堂々たる花鳥図富士山が精巧に表現されています。
デザイン的にもセンス抜群で、細部にわたる繊細な描写と美しい色彩からは、卓越した技術が伺えます。
高台には確かなダブルの銘があり、本作が特別な作品であることが伺えます。
名工らの独特の美しい世界観を堪能できる逸品です。
お客様の親族が一昔前に英国にて購入されたもので、里帰り品となります。
間違いのない明治時代、瀬戸焼加藤五助と横濱絵付の井村彦次郎の御品であること本物保証致します。
(時代)
明治時代
(状態)
概ね良好です。
わずかに、銘付近に鳥足(ニュー)が見られます。
景観崩すことなくお楽しみいただけますが、写真にてご確認下さい。
古いものゆえ時代変化はご了承ください。
(寸法)
口径外径4.9cm
横8.5cm
高さ12.5cm
総重量264g
他の商品も商品しておりますのでよろしければご覧下さい。
※色合いや状態は出来る限り現物に近いものを載せていますが、実物と若干異なるる場合がございます。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
【お知らせ】
商品が到着しましたら速やかに受取連絡のご連絡をして頂けます様お願い致します。
オークション落札して頂いたにも関わらず、御返信、御連絡頂けないケースが僅かながらございました。
評価の「悪い」の割合が多い方の入札は予告なしに入札を削除させて頂く場合がございます。
新規IDの方の入札は原則お断りさせて頂きます。
オークション参加ご希望の場合は、質問欄よりコメントをお願い致します。
連絡無く入札頂いた場合は、入札を削除させて頂く場合がございますのでご了承ください。