伝統工芸漆器 津軽 塗り 婦人用 二枚歯津軽塗下駄 新品! 全長23.0㎝ 高さ5cm 幅8.5cm
伝統工芸漆器 / 津軽塗 婦人用 二枚歯津軽塗下駄 新品!
鼻緒なし・本体のみ / 全長23.0㎝ 高さ5cm 幅8.5cm
*鼻緒等、ご自分の「オリジナルの下駄」をお作りください。
【激安整理処分品】
*津軽塗は三百余年の歴史を有する堅牢優雅な漆器で、その創始は寛文年間の頃です。
また津軽塗は俗に「馬鹿塗」と称せられる通り、その塗り方は三十八回から四十八回と
漆液を塗り重ねて磨き仕上げ、三ヶ月から六ヶ月も要する程、丹精を込めて作られる
ものですから、堅牢なことは勿論その高尚優美なことは万人に認められ実用工芸品として
各方面の好評を博しています!
*新品、未使用品ですので、本体には大きなダメージ、キズ、ヨゴレはありません。
*鼻緒等は付いていません。本体のみです。ご自分のオリジナルの下駄をお作りください。
*写真がすべてです。写真をよくご覧になってのご検討をお願いいたします!
*素人、個人出品者で専門家ではありませんので、素人評価、採寸となります。
*自宅保管品にご理解いただける方のご検討をお願いいたします。現状渡しとなります。
*完璧な品をお求めの方、神経質な方のご入札はご遠慮ください。
(ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。)
* 落札後3日以内のお支払いをお願いいたします。