陶説 兵庫陶芸美術館開館記念特集 <陶説 630 2005年 9月号> 日本陶磁協会発行 青木重雄 大村敬通 弓場紀知 植田秀夫 森達也



陶説 兵庫陶芸美術館開館記念特集 <陶説 630 2005年 9月号> 日本陶磁協会発行 青木重雄 大村敬通 弓場紀知 植田秀夫 森達也

* * * 商品詳細 * * *

*陶説 兵庫陶芸美術館開館記念特集 <陶説 630 2005年 9月号> 日本陶磁協会発行 青木重雄 大村敬通 弓場紀知 植田秀夫 森達也*を出品致します

◆表紙写真: 丹波 栗皮釉巾着形徳利 江戸時代後期 兵庫陶芸美術館蔵

◆目次
原色 丹波 桐文壼 室町時代前期 兵庫陶芸美術館蔵
単色 兵庫陶芸美術館開館記念特別展「やきもののふるさと 丹波─名品でたどる800年のあゆみ─」展より

明快調丹波 青木重雄
丹波焼の研究史と課題 大村敬通
丹波立杭に新しい陶芸美術館 弓場紀知
兵庫陶芸美術館開館記念特別展「やきもののふるさと 丹波─名品でたどる800年のあゆみ─」展 松岡千寿
丹波の茶陶 中西 薫
「東アジア中世海道─海商・港・沈没船」展における韓国国内航路の沈没船 上田秀夫

汝窯原料見聞記(下)  長江惣吉
佐野乾山の発見者故篠崎源三の貴重な資料との出会い 近藤京嗣
中国・青瓷ものがたり(24)─三国・西晋時代の青瓷5 森 達也
東洋陶磁を愛した人たち(2) 美術商 繭山松太郎(中) 川島公之
兵庫で焼かれた陶磁器(4) 三田焼 山本和人
鍋島・後期の作風を観る(4) 葉の濃淡染め分け描法 小木一良
関西の陶芸展 藤 慶之
東海の陶芸展 井上隆生・唐澤昌宏
関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏
美術館・博物館 特別行事案内
第4回 済美茶会 森 孝一
第21回 鈍翁茶会 森 孝一
新刊紹介 編集部
協会ニュース
陶説点滴 編集同人
編集後記
表紙題字 安田靫彦・カット 加藤清之

◆経年中古ですが保存状態は良好です。長年大切に自宅保管して参りましたがこの度出品致します。
* * * 支払詳細 * * *

ヤフーかんたん決済
* * * 発送詳細 * * *

クリックポストにて発送致します。  発送元大阪
* * * 注意事項 * * *

USEDは勿論、新品の場合も素人が家庭で保管していた物です。

神経質な方、細かい部分まで気にされる方は入札ご遠慮下さい。

ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルにてお願いします。
* * * コメント * * *

落札後3日以内にご連絡ください。丁寧迅速に対処させて頂きます。

商品到着後は速やかに受取連絡ボタンを押して頂きますようにご協力お願い致します。

+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.253.005.005