CMOSの回路設計技術やプロセス技術の進展に伴い、CMOSを無線回路など高周波分野に積極的に適用する動きが大変活発化している―本書では「RF(Radio Frequency)マイクロエレクトロニクス」の心臓部をなす「CMOSによるRF回路設計」にスポットを当て、基礎から応用までを懇切丁寧に解説する。演習問題・解答例も掲載し、十分な理解ができるよう配慮。電子工学系の大学生から企業の回路設計者にとって最適な入門的専門書。
*著者について
1981年に東北大学 工学研究科 応用物理学専攻(博士前期課程)を修了。同年、日本電信電話公社(現NTT)電気通信研究所に入社。以来、一貫して、通信用アナログ回路や高周波集積回路の設計、低電力無線システム開発などに従事。特に近年は、CMOS RFトランシーバの回路設計を担当。2001年には東北大学より博士(工学)の学位を取得。2006年4月から会津大学コンピュータ理工学部教授に就任。現在は,アナログCMOS回路設計などの教育ならびにソフトウエア無線機に適したRF回路などの研究に当たる。
*こちらはすべて内容をスキャンで保存しましたので、本の本体はもう要りません。同じような利用方があれば、いかがですか。
*本の状態:全体的ままきれいと思いますが、 スキャンしたので、ページはすべて切断、外れておりますが、同じ使用ならとても便利になります。 他、中に鉛筆で引いたラインがあります。
よくチェックは行っておりますが、毎ページ見てるではありません、細かい傷、汚れなど、見落としがありましたらご容赦ください。
本としては利用価値またまたありますが、完璧を求められる方や、神経質な方のご入札はご遠慮ください。
■他にもいろいろ出品しています。
■ 発送はこねこ便420になり、 ご希望があれば、応じます。
(家庭用の量りで量っておりますので万が一差額が出てしまった場合、 ご返金や追加のご請求は一切致しませんのであらかじめご了承下さい。)
発送について:
1・入金を確認いたしました後 、2-3日に発送いたします。(定形外など郵便局の発送は土、日、祭を除く)お急ぎの方は、入札後即ご連絡下さい。
2・取り置き、同梱をご希望の方は落札後同梱手続きをして下さい。まとめられると送料がお得になります。
3・梱包等は、エコ活動のため、リサイクル品なども使用させていただきます。
ご了承の上よろしくお願いいたします。
*ご理解いただける方及び自己紹介欄をご覧の上、入札をお願い致します