古萩唐人笛茶碗(江戸時代)


江戸時代の古萩唐人笛茶碗です。

古来、南蛮人が持つ笛の形に似ていることからこのように呼ばれており、異国情緒あふれる魅力的な茶碗です。

使い込まれた伝世茶碗で、特に高台に見える土は何とも古格を感じる土味です。

口縁に小さいソゲの直しと時代のうすいニュウがありますが、いずれもご使用には問題ないものです。

二重箱に納まっております。

どうぞよろしくお願い致します。

江戸時代

サイズ   口径:11,3センチ    胴径:9,2センチ    高さ:11,2センチ                                                                                                

◎送料はこちらで負担させて頂きます。

xvpbvx

 

 

  ↑ 時代ニュウの内外です。 ↑