【中国美術】天龍寺青磁耳付花入 ◆七官青磁◆砧青磁◆明時代◆元時代◆茶道具◆古美術◆アンティーク
商品説明 | 品名:天龍寺青磁 耳付花入 時代:明時代(14~17世紀) 寸法:径約8.5cm(耳含む)×高さ約16.5cm×口径約5.8cm コレクターからお預かりした中国の明時代に龍泉窯にて焼かれた青磁花入です。 天龍寺青磁と呼ばれる深いグリーンが特徴の青磁で、室町時代の貿易船である「天龍寺船」で日本へ伝来したことから、日本では「天龍寺青磁」と呼ばれていました。 同時期に龍泉窯の陶磁器はその技術の高さを評価され、官窯として宮廷用の陶磁器の生産をするようになりました。 深く落ち着いた緑色は砧青磁や七官青磁にはあまり見られず天龍寺青磁独特の味わい深い魅力です。 本作品は木箱や外包みだけでなく仕覆も丁寧に作られており、代々大切に扱われていた様です。 寸法も丁度良く小振りながら存在感のある逸品です。 |
注意事項 | 【ご入札に関して】 ●当方で真贋の判断はしておりますが古美術品の場合保証は致しかねます。(お客様自身の経験と目利きで写真を判断してご納得頂ける入札をお願いします。) ●古美術品の場合、商品自体に書かれた年号、作者などタイトルに書き込みますがその年号、作者に関してお客様自身の判断でご入札ください。ご納得頂けない場合は、ご入札をご遠慮ください。 ●ご入札いただく前にしっかりとご検討いただいた上で、慎重にご入札をお願いします。 ●ご返品は一切受付致しません。期間内にご入金されない場合、落札者都合でキャンセルいたします。 ●新規または悪い評価が多い方は、こちらの判断で入札お断りする場合もございます。予めご了承下さい。新規IDでご入札をご希望の方は質問欄より必ずご一報ください。 ●購入意思のない入札・悪戯入札は偽計業務妨害にあたる為、公的機関に通報致します。 ●「◆」以降の文言は検索用ワードとなっております 【商品状態に関して】 ●時代品に関しましては個人の見解に誤差が生じる場合がございます。写真をご参照いただき、ご理解いただいた上でのご入札をお願いします。 ●骨董品の性質上、経年のスレ、極小キズ、釉薬のくもりなど有る場合がございます。 ●疵、直し等は厳正にチェックしますが、窯キズや自然の貫入、釉薬の縮み等含め、個人の見解の相違がございます。 ●例外的に作品が分かりやすいよう箱書きと異なる記載の場合もございます。 ●付属品(箱、栞、布etc)につきましても汚れシミなどある場合がございます。 ●撮影機材、PCやスマホのモニターの関係上、写真と実物の色合いに多少の差が生じる場合がございます。 【落札後に関して】 ●御落札後は必ずヤフーの落札メール「出品者からのメッセージ」をご覧ください。 ●最初のご連絡は此方にてお送りさせて頂きます。 折り返し、お届け先を御返信頂く様お願いいたします。 ●商品到着後は必ず受取完了ボタンのタップをお願いいたします。 |
送付方法 | 宅急便(ヤマト) |
支払方法 | Yahoo!かんたん決済(詳細) |