TIENTSIN差出・欧文櫛型印消バラエティー5通(葉書3通、書状2通)


1、私製葉書に支那字入菊1・5銭貼・ゴム印19・9・07消(画像3参照)→丸一印近江・草津40・9・25・ロ便着印(画像4参照)。
2、支那字入分銅はがき1・5銭青銘版付・金属印17・7・19消(画像5参照)→石川県・七尾市宛。
3、分銅はがき1・5銭青銘版付・金属印1・12・20消(画像6参照)→石川県・輪島町宛。
4、旧大正毛紙1・5銭横P×2貼2倍重量1種便書状・金属印23・9・20消(画像7参照)→静岡県・田方郡三島町宛。
5、旧大正毛紙3銭縦P貼2倍重量1種便書状・金属印18・3・22消(画像8参照)→東京市本郷区宛。