珍蓄音機1910年頃 フランス パテ社 オロフォン ダブルアーム 卓上型 蓄音機 激レア 希少品 やや難ありも稼働品です 参考動画あります


2月9日に即決落札をされましたが、悪質な落札者でしたので落札者削除を行い、再出品いたします。

即決落札をされた場合には、当日中の取引ナビでのご連絡を宜しくお願い致します。ご連絡を頂けない場合には、イタズラ落札とみなし、落札者都合による削除を行い、ヤフオクへ報告した上で評価をいたします。

フランス・パテ社から発売されたダブルアーム、ダブルホーンの卓上型蓄音機「オロフォン」を1台品いたします。

1910年くらいから発売されたと思われる大変珍しい機種です。

「ナイト&デイ」と名前が付いていたみたいで、昼はラッパ再生による大音量、夜はインサイドホーンからの小音量(木製ホーン)での再生を楽しんでいたみたいです。

アーム2本、サウンドボックス2つを用いて、音量を増すために工夫されています。

再生できるレコード盤はパテ社から発売された縦振動盤のみです。

マイカのサウンドボックスには、サファイアの丸針が装着されています。

丸針が曲がっているサウンドボックスが向かって右側のアームに装着となります。

ホーンは、ラッパ部分のアウトサイドと、アームを上下逆さまに変換して本体にあるインサイドホーンのどちらかで再生が出来るようになっています。

ホーンはサビ部分があります。

ゼンマイは切れてはいませんが、サウンドボックス2つで再生を完走させるには、トルクが弱っていると思われます。

サウンドボックス1つで再生は1面しっかりと出来ます。

またセンタースタートのスタート位置を2つ分、合わせるのは至難の業ですので、試行錯誤しながら再生を試されてください。

ゼンマイ、サウンドボックスなどは未調整です。

ご落札頂けた場合、パテの縦振動盤レコードを3枚、おまけでお付けします。

重さは全部で約15キロくらいです。

蓄音機コレクター向けのかなりマニアックな1台です。今までヤフオクに出たことがあるのかは分かりませんが、そうそう出てくるものではないと思います。

詳しい画像と演奏内容は下記の動画を参照してください。

https://youtu.be/07XRB8sf5vM?si=C0a03tDBBAXW-pFi

発送につきましては、保管場所(大阪府枚方市)へ直接取りにきて頂くか、近県であれば交通費実費を頂ければ直接のお届け、佐川急便にて発送(2個口〜3個口)の3択とさせて頂きます。

発送内容をお選び頂き、商品到着時に配送による破損を除いてはノークレームノーリターンでお願いします。

蓄音機及びホーンの状態については出来るだけ詳細確認したつもりですが、諸々、見落としがある場合などはご了承願いますよう、よろしくお願いいたします。

格安スタートとしますが、日本にこの個体は殆ど存在しないと思われますので、当方希望価格に到達しない場合には終了間際に取り下げをする場合もございます。

ご容赦頂ければ幸いです。

今後のトラブルを防ぐため不明な点については必ず質問して下さいますよう、よろしくお願いいたします。

ご落札後、48時間以内の取引ナビでのご連絡を必ずしていただきますよう、宜しくお願い致します。