(順) 特別出品 祥瑞筒茶碗 箱入 明末・清初時代


[商品詳細]

「祥瑞筒茶碗」です。

祥瑞が造られた期間はとても短く、本商品は、銘が「五良大甫呉祥瑞造」とある盛期作品よりも初期の、初期祥瑞手といわれるものになります。

が、発色はすばらしく、ペルシャ産といわれる高級染料の持ち味がいかんなく発揮されていて、いかにも祥瑞です。

古い箱に入っています。

寸法は、口径約10cm、高さ約8.5cm、底径約7.5cm。

状態は、一見無傷ですが、カマキズニュウがあります。

制作時の窯内で発生したと思えるもので、すべて碗内の荒れから虫くい箇所へと生じているカンニュウで、表側には通っておらず、キズには入りません。

ただ一本だけ、表側に極薄で通っているものがあり(肉眼で見るのは困難でルーペでかろうじて確認できるほど)、釉薬面だけで生じているようなニュウで、まったく目立ちません。

きわめて数の少ない祥瑞茶碗ですので、この機会にぜひどうぞ。

時代は、明末・清初時代。

どうか、ご入札よろしくお願いいたします。

[注意点]

[ 落札後は一日以内に落札者情報を送信してくださるようお願いします。
そして、かんたん決済は一週間以内でお願いします。
商品発送は、郵パック着払いでお願いいたします(着払い料金は全国一律ではなく、郵 パックの規定に従った料金となります)。
また商品到着の際は必ず「受け取り連絡」をお願いします。]

[新規IDや評価の極端に悪いIDの方は、キャンセル防止のため
、 削除せざるをえませんので、ご承知おきくださるようお願いいたします。]

[※落札後の商品発送後の「評価」では、評価辞退を希望される方もいらっしゃるので、
落札者さまからの評価があった場合だけ、返す形で「評価」を送らせていただきますのでよろしくお願いします。]

※以下の写真は、冒頭の10枚写真に付け加える写真となります。









ここからキズ説明です。まず内部の荒れにご注意下さい


見えるスジはカンニュウで、表側には通っていません。


この一本だけ、表側に、うっすら極薄で通っています。

Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの商品追加画像をカンタンに追加].