★即決★送料無料★匿名発送★ 1985 猛虎がひとつになった年 鷲田康 阪神タイガース バース 掛布 岡田 真弓
1985 猛虎がひとつになった年 鷲田康
□商品詳細
|
|
この度はページをご覧いただき、有難うございます。
落札前に、以下の事をご確認いただければ幸いです。
・落札から3日以内にご連絡、5日以内にご入金いただける方
※但し、新規の方の場合は3日以内にご入金いただける方
※遅れる際にはご一報いただければ対応いたします
・発送出来ない日があります。自己紹介文をご参照ください
・領収書に関しては自己紹介文を参照下さい
・複数落札いただいた際には送料は極力安い方法を提案致します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古物商許可証
埼玉県公安委員会許可第431320039233号
書籍商 天野貴弘
|
□タイトル/著者/出版年月/定価
|
|
■□タイトル□■
1985 猛虎がひとつになった年
■□著者名□■
鷲田康
■□出版年月□■
2015年(1刷&帯付き)
■□定価□■
1500円+税
|
□商品説明
|
|
バックスクリーン3連発だけではない、日本一への軌跡をたどる。
1985年から30年。本書は監督、コーチ、主力選手はもちろんのこと、
グラウンドキーパーやウグイス嬢に至るまで数多くの関係者に話を聞き、
球団史上初の日本一になった1年を再構成したものです。
あの年のタイガースといえばバックスクリーン3連発ばかりが
話題にのぼりますが、実は苦難を乗り越えてチームが一丸となった、
奇跡のようなシーズンだったのです。
[目次]
序 章 四球合戦の波紋
来年は優勝できるチームを作り上げた安藤のつまずきは、
84年シーズンの最終戦、本塁打王争いをめぐる事件にあった。
第1章 吉田義男の改革
まずはセンターラインの強化から、と考えた吉田は動く。
岡田を二塁、真弓を右翼に、そして木戸を正捕手に抜擢した。
第2章 バックスクリーン3連発と守護神誕生
伝説の3連発が生まれた夜、新たなクローザーが登場した。
2年目だった中西は持ち前の負けん気の強さで内角を攻める。
第3章 投手陣と攻撃的継投
「しっかり抑えて帰ってこんかい! 」。吉田はそう言うと、
前日、原から本塁打を食らった福間に再対決の機会を与えた。
第4章 巨人にあって阪神にないもの
優勝するには、チームのためにプレーする意識が必要だ。
そのまとめ役として首脳陣が選んだのは、川藤幸三だった。
第5章 バースが学んだ流し打ち
バースは日本の主力投手の配球や球筋を既に学んでいた。
来日3年目の爆発は、流し打ちに磨きをかけたことにある。
第6章 日航機墜落事故と選手会長
事故で社長を亡くした衝撃からかチームは6連敗を喫する。
その危機にチームを立て直すべく動いたのは、あの男だった。
第7章 マジック点灯に燃える甲子園
9月11日大洋に勝利して、ついに待望のマジック22が点灯。
甲子園は連日満員となり史上初の観客200万人を突破した。
第8章 我慢の4番と歓喜の胴上げ
掛布は優勝するために4番が何をするべきかを考えぬいた。
その答えは我慢をすること。それは94個の四球に表れていた。
第9章 球団史上初の日本一へ
対決前、圧倒的に西武が有利と言われていた日本シリーズ。
だが、阪神は攻守がひとつにまとまって頂点へと登り詰めた。
終 章 猛虎たちのその後
敵チームを恐れさせた猛虎打線の栄華は長く続かなかった。
暗黒時代を経た今、日本一を知る戦士が監督の和田を支える。
|
□商品の状態
|
|
天、地、小口に少々汚れ、傷、角にやや折れあり。
但し、上記以外に目立った汚れや破れなどなく、比較的綺麗です。
除菌シートでクリーニング&ビニール梱包して発送いたします。
※あくまでも中古品ですのでご了承ください
※また状態が記載と異なっていた場合は
返品返金も場合によっては対応いたします。
評価をする前にご一報いただけましたら対応させていただきます
|
□発送方法
|
|
ゆうパケット(商品代に含まれています)
※追跡番号つき、補償なし
|
|
ほかにも出品しています。よろしければご覧ください

+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.202.005.009