送料無 返品可 斎藤清 木版画 美品 真作 保証書 Gion in Kyoto 12/80 1959年 祇園「 寿司割烹の十両」斎藤先生行きつけの店 現在も営業
斎藤清の木版画、真作 GION IN KYOTO 限定80枚の12番 GIONの後に(A)や(1)等の記号や番号のつかない 京都祇園と名する最初の1枚です。
日本の風景に美を見い出し独自の技法で世界的版画家になった斎藤清1959年の作品です。
製作された当時に額装され、裏面もシールドされたままで寒冷地の湿度変化の少ない街で発見されました。
発色も良くカビやしみのない素晴らしい状態です。赤の提灯も鮮やかで、70年近い年月を考えますと奇跡的保存状態です。
世界中で80枚だけの貴重な作品です。
大きさは
額は約59×73cm
作品(マット窓)は約41×56cm
この祇園の店は戦前から続く「寿司割烹の十両」です。
斎藤清先生が度々京都取材で奥様やモデルになった舞妓さんと行かれたお気に入りのお店です。
現在は祇園から1.5km程離れた、京都大学病院の近くに移転して営業中です。
★返品可、真作保証書付、かぶせ箱付きで、さらに梱包材で包み、外箱でしっかり梱包して送料サービスでお送りします。
★万一贋作との判定がありましたら、専門家でなくても、画廊の主人などの見立てでも結構です。落札金額で買い取らせて頂きます。
★光線の関係で、ガラスへの白っぽい映り込みがありますが、汚れではありません。
※あと2枚写真をアップできますのでご希望があればお知らせ下さい。
(2025年 11月 10日 12時 22分 追加)
写真9・10アップしました。中央部分も平面性良好です。
黒めの作品はガラスの映り込みが多いので、エンボスに見えたのではないでしょうか。
エンボスは斎藤が1970年代に試した技で、版木の一つを色なしの凹凸にして和紙に凹凸を残して立体感を持たせました。
この作品は1959年ですので、まだその時期ではありません。
私の過去の斎藤清の出品で沢山の良い評価を頂いております。どうぞ安心してご入札下さい。
今月がこのオークションの最終で、後日画廊で販売委託します。
実際にご覧になりたい方にはご案内いたします。新額装も格安で承ります。
※価格は画廊の価格になります。(25万円程度)