ユニ・チャーム ズレずに安心うす型紙パンツ用尿とりパッド34枚
吸収回数の目安 排尿2回分
1回の排尿量150mLとして 上記数値は当社測定方法によるものです
紙パンツ1枚感覚で動きやすい
歩ける・立てる・座れる方
男女共用
「うすさ約1/2だから、パンツ1枚感覚」
パンツと重ねてもごわごわしない紙パンツ専用尿とりパッドです。
・重ねてもごわごわ感が少ない
スリットが入っているから身体に沿って変形することで、ごわごわ感を低減
・前後のズレ止めテープ付き
紙をはがす手間がない
・安心の2回吸収
尿を素早く拡散・吸収するからうすくてもモレ安
●紙パンツにあう二つ折り形状と、前後のズレ止めテープでご本人でも簡単に交換できます。
●スリットが入っているから身体に沿って変形することで、ごわごわ感を低減します。
●安心の2回吸収。尿を素早く拡散・吸収するからうすくてもモレ安心です。
●Ag+配合、パワー消臭トリプル効果*
*アンモニア・硫化水素・ジメチルアミンについての消臭効果があります。
※1 ライフリー尿とりパッド女性用2回吸収との比較です。
おしっこ約2回分(約300cc)を吸収します。
<素材>
表面材・・・ポリオレフィン不織布
吸水材・・・綿状パルプ、吸水紙、高分子吸水材
防水材・・・ポリオレフィンフィルム
止着材・・・ポリオレフィン系合成樹脂
伸縮材・・・ポリウレタン
結合材・・・スチレン系エラストマー合成樹脂
<規格・サイズ>
巾16cm×長さ45.5cm
<使用方法>
●ズレ止めテープをはがさずそのままお使いください。
●別売りの「紙パンツ」と一緒に使います。
紙パンツ専用の「尿とりパッド」です。
1.尿とりパッドを差し込みます。
紙パンツが丸まらないようにはき、尿とりパッドが底につくまで入れます。
2.前後のズレ止めテープを紙パンツにとめます。
前と後ろを紙パンツに押しつけるだけです。
3.紙パンツを上げます。
立ち上がって紙パンツをゆっくり上げます。丸まらないので尿とりパッドを直す必要がありません。
※前後のズレ止めテープがお肌に直
原産地:日本製
※画像は代表画像です。カラー・サイズ等がある商品は商品名をご確認下さい。