【脇差】 新刀上作業物!! 肥前鍛治の優工!! 初代忠吉門佐賀鍋島家お抱え鍛治!! 特別保存刀剣 『播磨大掾藤原忠国』 登録証 日本刀 刀装具
【商品説明】
入札される前に画像を確認の上
御参加よろしくお願い致します。
【脇差】
新刀上作業物!! 肥前鍛治の優工!!
初代忠吉門佐賀鍋島家お抱え鍛治!!
特別保存刀剣
『播磨大掾藤原忠国』
登録証 日本刀 刀装具
☆日本美術刀剣保存協会鑑定書
《特別保存刀剣》
☆初代忠國は慶長九年肥前佐賀の産で、
父は肥前國忠吉の異母弟相右衛門尉吉家。
忠吉の指導で頭角を現し、
寛永十三年までに播磨大掾を受領、
柳生新陰流を修めた鍋島元茂を藩主に
戴く小城藩に仕え、精良な地鉄に華麗な
直刃調、乱れ刃の冴えた利刀を以て
佐賀武士の尚武の気に応えている。
元幅 3.0cm 元重 0.7cm
先幅 2.0cm 先重 0.5cm
刀身重量 644g
測定値は約寸です。
刀剣類登録書
種別 わきざし
長さ 59.4cm
反り 0.8cm
目くぎ穴 2個
銘文
(表)播磨大掾藤原忠國
(裏)
昭和50年11月13日交付
群馬県教育委員会
画像の刀掛けは付属していません。
測定における若干の誤差はご了承下さい。
新規IDの方の御入札は
こちらの判断で入札取消する場合があります。
【注意事項】
落札頂いた場合は、
銃砲刀剣類所持等取締法に基づき
都道府県の教育委員会に所有変更の
届出が必要になります。
所持者変更に必要な書類を同封いたしますので
必要事項をご記入の上 郵送お願い致します。
落札後24時間以内のご連絡、
3日以内のご入金をお願い致します。
ご連絡、ご入金が無い場合、
誠に恐縮ではありますが
入札者都合で落札を取り消させていただく
場合もございますので、ご注意下さい。
状態を気にされるご入札者様は
再度上記画像参照にてご確認頂き、
ご理解の上ご入札ください。
ノンクレーム、ノンリターン、
ご理解頂ける方で真剣な
取引をして頂ける方のみご
入札お待ちしております。