初期[少年画報表紙絵原画]昭和26年5月号 1951年 岩井泰三 冒険活劇文庫 別冊付録表紙絵習作 明々社 少年画報大全 手塚治虫桑田次郎小松崎茂
こちらは初期の「少年画報」シリーズの貴重な表紙絵の習作原画原稿「少年画報 冒険活劇文庫 別冊付録 昭和26年5月号」です。少年画報の初期表紙を多く描いていた岩井泰三先生によるもの。初期はほとんどを伊勢田邦彦先生、岩井泰三先生のお二人で書かれています。ともに挿絵画家、児童画家として知られています。
状態良好な方です。2枚目の「少年画報」の校正刷りはつきませんが、こちらのコピーはおまけで付けます。小松崎茂先生、手塚治虫先生、桑田次郎先生など多くの長命な漫画家、絵物語作家も雑誌に連載作品描いていました。
今では貴重な初期の「少年画報」シリーズの表紙絵習作原画です。まだ最初の候補の段階のもののようです(この形は初期の「少年画報」表紙絵ではそのまま使いましたが、「冒険活劇文庫 別冊付録」用の表紙絵だったため、最後はよりシャープに仕上げています)。
校正刷りは表紙絵を描いた岩井泰三先生の最終チェックのため、本人に渡されていたものです。今では貴重な1枚です。譲られたものですが、お大事にしていただければ、と思います。
ゆうパックなどでの発送が可能です。防水対策もしてお送りします。3枚目の写真が実際に「少年画報 冒険活劇文庫 別冊 昭和26年5月号」に使われたもの。こちらの本はつきません。大体の構図はほぼ同じでどう描いたのかがわかる貴重な資料です。6枚目の写真は間違いです。別の色紙裏側間違ってアップしただけです。普通の大きな紙に描かれてます。岩井泰三先生の直筆原画は多く見てきてますが、カラー絵は多くは荒々しく描いていますが、印刷になるといい引き合いになっています。
7枚目の写真がこちらの原画の裏側です(もともと持っておられた方は少年画報の初期表紙をほとんど描いていた岩井泰三先生や伊勢田邦彦先生とも親しく、まとめて購入した時には数十万円はお支払いしているようですので、このお値段でもお買い得です)。
もともとそれなりの値段してますのでこちらは限界下げです。これ以上の値下げはありません(こう記述しなくとも下限のものはあります。期間無限でもなく、出品取りやめましたら、基本再度出品することはありませんのでご注意を)。
★ヤフオク!などの画像や文章など偽サイトなどの連中がこうした画像や文章を無断収集していることもあり、ヤフオクに似て偽サイトが多数確認されています。同じものや文章までパックって偽出品していますーたいがいは怪しアドレスのもの、ヤフオクなどよりも同じものが安く出されているのが特徴。安いと思って注文してしまうと、お金、情報だけまだし取られます。ヤフオク!以外では出していませんのででご注意ください。★