【究極の回転体!!/美品】Lightweight MEILENSTEIN ホイールセット 走行100㎞未満 700c チューブラー ライトウェイト マイレンシュタイン
【究極の回転体!!/美品】Lightweight MEILENSTEIN ホイールセット
定価:693,000円
ドイツのカーボンスペシャリスト、Lightweight 社の粋を集めて製作された超軽量ホイール。
ツール・ド・フランスで常勝のチーム・イネオスが自費購入してまで使用していたことも、記憶に新しいところです。
リムは内部を発泡素材で強化することで、極限まで重量を削減。
前後セットで1100gという軽さに加え、一体成型のカーボンスポークでしか実現できない高剛性を誇ります。
さらに少ないエアロスポークと、50㎜近いディープリムでエアロ性能も併せ持ちます。
ハブはDT SwissやTuneをベースとし、ベアリングも超低抵抗で回りだしたら止まりません。
結果、他に類を見ないほどの加速・登坂性能を得た最強のオールラウンドホイールです。
完成車で4kg台と、ディスクブレーキでは実現不可能な重量で組み上げてヒルクライムレース専用に使っていました。
登り専用としていたので、走行距離100㎞未満の超美品です。
Prime製の軽量チタンクイックが付属。
タイヤは外してクリーナーで処理済みです。
ロードレースからヒルクライム、ロングライドまで、あらゆる場面で強い味方になってくれること間違いなしです。
稀代の名ホイールを、ぜひこの機会にご落札ください。
【仕様】
重量:前475g/後625g 合計1100g(前後セット)
サイズ:700c
タイヤ:チューブラー
ブレーキ:リムブレーキ用
エンド幅:前100㎜/後130㎜ クイックリリース
フリーボディ:HG シマノ8-12速、SRAM 8-11速など対応
※フリーボディはDT Swiss製を使用しており、フリーやラチェットの変更も可能です。
【付属品】
Prime製チタンクイックリリース
【インプレ記事より】
「プロが自費で購入してまで使うホイール」 としてあまりにも有名なライトウェイト。いったいその魅力はどこにあるのだろうか?
“ライトウェイト”はツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリア、クラシックレースや世界選手権ロードを戦う超一流選手が自費で購入してまで使用するほどの高性能を誇るホイールだ。
かつてランス・アームストロングが山岳ステージでライトウェイトを使っていたことはあまりにも有名であるし、ヨハン・ムセーウが1996年の世界選を制した時も、マリオ・チポッリーニが2002年の世界選を制した時も、彼らがチョイスしたホイールはライトウェイトだった。
その高性能の秘密は数多くある。まずはその軽さだ。その名前が示すように、前後ペアで1100gという軽さは、並み居るライバルメーカーのカーボンホイールより数100gというレベルで軽い。当然、慣性モーメントも小さく、ゼロ発進やヒルクライムで圧倒的なアドバンテージを発揮するのだ。
次にその剛性感の高さだ。リム・ハブ・スポークを一体化することにより、その超軽量からは考えられないような剛性感の高さを生みだしているのだ。もちろん、UCI(国際自転車競技連合)の厳しい強度テストをクリアしており、すべてのUCI公認レースで使用することが可能だ。
まさに世界最高の性能を誇る“究極の回転体”ライトウェイト。
非常に良い状態だと思いますが、詳しくは写真でご確認ください。取扱説明書は付属しません。
あくまで中古品のため、ノークレームノーリターンノーキャンセルでお願いします。