【超貴重フェイス90平方インチ】DUNLOP BIOMIMETIC 100 2010 ダンロップ バイオミメティック100 2010年モデル グリップ2 中古 超美品
バイオミメティックス(BIOMIMETICS)とは、“生物や自然(BIO)”のメカニズムを“模倣(MIMETIC)”する科学技術で、
そのコンセプトは“自然から学び、それを人間社会に活用すること”です。応用例として、サメの表皮から発想を
得た高速スイムスーツや、蜂の巣のハニカム構造を模倣した F1 カーの強靭なボディなどがあります。
■空気抵抗を減少させる「エアロスキン(AEROSKIN)」
サメのザラザラした表皮を構成する微細な突起物は、局所的な乱流を作り出し、水の抵抗を減少
させます。この表皮構造に着目し、フレーム表面に特殊な表面加工「エアロスキン」を施しました。
この「エアロスキン」により、フレーム表面のスムーズな空気の流れを実現し、より高速なスイン
グと振りぬきの良さでイメージ通りのスイング軌道を可能にしました。
■不要な振動を減少させる「 HM6 エイチエムシックス カーボン(HM6 CARBON)」 たくさんの正六角形の蜜房からなる蜂の巣(ハニカム)は、約 95%が空気で構成されており、驚く べき強さと軽さを併せ持っています。このハニカム構造は、衝撃を吸収するとともに壊れにくく、 形状の維持性にも優れています。この蜂の巣から着想したハニカム構造のハイモジュラスカー ボンを採用し、フレームに加わる衝撃を効果的に分散させることで、エネルギーロスを最小限に 抑え、インパクト後のブレを大幅に軽減しました。
上記のように、その時代の最先端テクノロジーを取り入れるダンロップらしいラケットで、特に振動減衰性の高さを実感しました。
フェイスサイズ90平方インチでフレーム厚も19㎜と今の時代には決して発売されない困難さを想定させるスペックですが、
意外とパワーがあり扱い易いラケットで、プロスタッフミッドやフェデラー系のプロスタッフ、ヘッドのプレステージクラシックなどが
好きな私のラケットの中では、一番扱いやすいラケットだと思います。ちなみにストリングパターンは16×19です。
ダンロップのフェイスサイズ90平方インチのラケットは、かなり少なくとても貴重で、このラケットのデザインがとても気にっていた事もあり、
たまに使いながらずっと大切に保管してきましたが、ラケットコレクションが多くなってきましたので、泣く泣く出品する事にしました。
特に通常のBIOMIMETICとは異なり「BIOMIMETIC 100」 は一部店舗限定のみ発売された限定モデルですので、販売数も少なく
かなり貴重なラケットになっております。
画像を見て頂ければわかる通り、大きな傷もなく状態はかなり良いと思いますが、一応使用品であることを十分にご理解・ご納得の上
入札頂き、落札後のキャンセル・クレーム・返品はかたくお断りします。
フェイス:90
グリップ:2
重量:約330グラム(画像の状態)