* * * 商品詳細 * * *
*陶説 九州のやきもの <陶説 666 2008年 9月号> 日本陶磁協会発行 斑唐津 佐賀県立九州陶磁文化館ー古唐津ー肥前陶磁のすべて展*を出品致します
◆表紙写真: 象嵌耳付水指(三島手)1610~30年代 佐賀県立九州陶磁文化館蔵
◆目次
原色 重要文化財鉄絵松樹文大皿(絵唐津)1590~1610年代 梅澤記念館蔵
単色 佐賀県立九州陶磁文化館「土の美古唐津─肥前陶器のすべて─」展より
福岡市美術館「九州古陶磁の精華~田中丸コレクションのすべて」展より
斑唐津の源流 中里逢庵
「松の絵大皿」の陶片 溝口虎彦
やきものにおける歴史観を思う・鍋島の場合 大塚清吾
佐賀県立九州陶磁文化館「土の美古唐津─肥前陶器のすべて─」展より 大橋康二
福岡市美術館「九州古陶磁の精華~田中丸コレクションのすべて」展より 尾崎直人・後藤恒
田中丸善八と九州の古陶磁 久保山 炎
伝世品・窯跡・消費地遺跡をつなぐ「印花文」について(1) 東中川忠美
数茶碗について 関根秀吉
OWLの栖む井戸─柳原睦夫展 廣崎裕哉
可愛い「封泥」 柴辻政彦
近江やきものがたり(1) 滋賀県立陶芸の森
観古雑記(6)綏遠式青銅器と准河式青銅器(上) 中野 徹
韓国陶磁つれづれ私記(15)時の流れに器をうらなって(中) 吉良文男
東海の陶芸展 井上隆生・唐澤昌宏
関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏
正木美術館40周年特別記念展─禅・茶・花─
岐阜県陶磁資料館 秘蔵の華 桃山陶展 福井沙織
第426回東茶会拝見記
原色解説 大橋康二
単色解説(福岡市美術館) 尾崎直人・後藤恒
新刊紹介「山上宗二記入門─茶の湯秘伝書と茶人宗二」「古九谷の神秘大聖寺藩にキリシタンの影」
美術館・博物館特別行事案内
協会ニュース
陶説点滴 編集同人
編集後記
表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之
◆経年中古ですが保存状態は概ね良好です。長年大切に自宅保管して参りましたがこの度出品致します。
|
* * * 支払詳細 * * *
ヤフーかんたん決済
|
* * * 発送詳細 * * *
クリックポストにて発送致します。 発送元 大阪
|
* * * 注意事項 * * *
USEDは勿論、新品の場合も素人が家庭で保管していた物です。
神経質な方、細かい部分まで気にされる方は入札ご遠慮下さい。
ノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルにてお願いします。
|
* * * コメント * * *
落札後3日以内にご連絡ください。丁寧迅速に対処させて頂きます。
商品到着後は速やかに受取連絡ボタンを押して頂きますようにご協力お願い致します。
|