重力波とはなにか(ブルーバックス●重力波とはなにか―「時空のさざなみ」が拓く新たな宇宙論)安東 正樹【著】講談社 2016


重力波とはなにか(ブルーバックス●重力波とはなにか―「時空のさざなみ」が拓く新たな宇宙論)安東 正樹【著】講談社 2016

●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。並品。古書相応の経年変化(ヤケ、スレ、カビあとなど)がある場合があり、新本の状態ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが、見落としあればご容赦ください。
●2016年版。発売時定価~1,080+税円
● 2016年2月に大ニュースとなった重力波の初観測。それはいったいどんな意味をもつのか? 地球と太陽の間を「髪の毛の100万分の1」だけ伸び縮みさせるという小さな「時空のさざなみ」の観測が、なぜ人類にとって偉大な進歩なのか? 人類の究極の疑問である「宇宙のはじまり」を解き明かす鍵といわれる重力波の本質を、日本の重力波研究をリードする著者がやさしく、濃く、解説! “ We did it ! ”(われわれはやりました!) (2016年2月11日、記者会見に臨んだLIGOプロジェクトリーダー、デイヴィット・ライツェの第一声) 地球から太陽までの距離が、「水素原子1個分」伸び縮みするだけ――この絶望的に小さな波の観測に 人類は本気で挑みつづけ、アインシュタインの予言から100年で、ついに成功した!  いったいどうすれば、こんな小さな波が見つけられるのか? その波によって、なぜ「宇宙のはじまり」が見えるのか? 本書では日本の重力波研究の第一人者が、こうした根本的な疑問にやさしく答えていくとともに、 「宇宙の地平線」を出た重力波が「凍りつく」とはどういうことか? 一般相対性理論は、重力波によってどのように検証されるのか? といった、これからの宇宙論や重力理論における最先端の話題も、濃く、深く紹介していきます。 重力波発見の意義が本質からわかる、わが国初の一般向け解説書です。 目次 はじめに 第1章 重力波の前に 第2章 これが重力波だ 第3章 重力波の存在証明 第4章 重力波観測への挑戦 第5章 進化する「第二世代」 第6章 重力波の初観測 第7章 重力波天文学でわかること 第8章 重力波が変える宇宙論 第9章 究極の重力理論を求めて エピローグ──これからの重力波 あとがき
国内送料は別途記載のとおりです。
 事故の際補償のつかないものもあります。
発送手段が変更となる場合があります(送料の過不足精算はご容赦ください)。
海外発送についてはご相談ください。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.
マイ・オークションをごらんください ←他にも多数出品中。ぜひご覧ください。
●複数ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。
●お支払いは、Yahooかんたん決済のみです。
●ご返品はお引き受けできません。
絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。参考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。
評価はご要望のある方のみお付けいたしております。