「肥前国忠吉(初代)」新刀最上作にして最上大業物!出来ほぼ来国光! 刃長:73.1センチ 保存刀剣鑑定書付
落札者から連絡が無かったため再出品となります。
大磨り上げ無銘ながらなお長く初代忠吉に極められた刀です。
新刀山城伝の大家と言える初代忠吉ですが恐らく出来が良すぎて鎌倉時代に活躍した同じく山城伝の大家である来国光とされたものと思われます。
肌は良く詰まれ潤いのある梨地肌の見事な地鉄です。
刃紋も元から先までの破綻の無い沸が見事な直刃です。身幅や重ねがあるので一度も研がれていない来国光といった感じの出来具合で最高です。
種別: 刀
銘文: 無銘
刃長: 73.1センチ
反り: 1.5センチ
目釘: 2個
時代: 江戸時代
鑑定: 日本美術刀剣保存協会 保存刀剣(No.3035172)
令和六年八月二十三日
登録: 静岡県 第29647号 昭和39年5月29日 交付
元幅:約 2.18センチ
元重:約 0.67センチ
先幅:約 2.29センチ
先重:約 0.51センチ
重量:刀身のみ 約 771グラム
附帯:白鞘
状態 画像参照 古物ですので傷や汚れ等ございます。
■ 発送方法 ゆうパック(着払い)
・落札後、24時間以内にお支払いをお願いします。 ・落札前に梱包してしまい同梱できない場合があります。簡易梱包です、新聞紙やプチプチで包んでの発送を予定しております。 ・タイトルや説明文は個人的な主観も含まれます。専門家ではないため誤りがあるかもしれませんがご容赦ください。 ・写真に写りきらない錆、傷、がたつき、欠陥がある場合がございます。・如何なる場合にもNC/NR(ノークレーム、ノーリターン)でお願いします。 ・配送トラブル(不着/盗難/破損等)については配送業者様へご連絡頂きご自身で解決をお願い致します。・ご新規の方や評価の悪い方等の入札を取り消す場合があります。落札後の取り消しはいかなる理由であれお受けできません。
※落札者様は銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき購入後20日以内に登録都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要になります。
xvpbvx |