【溪】古美術 版木 硯箱 日本美術 民藝 民芸 江戸時代 骨董 文房具 付録の硯付き
【商品の説明】
使い終わった版木で製作された硯箱です。
版木を転用したものは珍しいかと思います。
文字に関する繋がりから硯箱として版木を使用するのも知性がある使い方かと思います。
江戸時代
身(下段)の外寸(底部) 26.4cm × 17.8cm
内寸 22.2cm× 13.3cm
内寸の高さ 2.1cm
蓋の外寸 24.9cm × 16.2cm
蓋の内寸 23.4cm × 14.6cm
蓋の内寸の高さ 2.8cm
付属 石製の硯(時代のあるものではありません。付録とお考えください)
【状態】
目立った傷は見当たりません。
製作後、数百年経過している古美術品です。
説明は詳細にするように心がけておりますが、その他細かい欠けなどがある場合があります。
古美術品であることをご理解いただけますと幸いです。
【お願いその他】
- 産地や製作年代の推定は出品者の考えによります。類例(発掘品、伝世品、書籍記載の資料など)との比較、美術館・博物館・資料館の所蔵品との比較、出土品との比較、伝来、入手の経緯の状況などから判断しています。
- 同じ日に終了する品物との同梱包を承ります。「まとめて取引」のボタンからご入力ください。(破損のリスク軽減のため単品梱包の方が安全であると判断した場合、当方から「単品で取引する」の返信をさせていただく場合もございます。ご了解いただけましたらと思います。)
- 誤梱包防止のため、「まとめて取引」の入力以外の同梱包は承っておりません。
- エアパッキン(リサイクルの場合があります)での簡易な梱包とさせていただきます。
- 領収書の発行はいたしかねますのでご了承いただければと思います。
- オークション終了後は迅速・円滑な発送を心掛けます。落札後、2日以内のご連絡をお願いいたします。落札後3日以内にご入金いただけましたら幸いです。3日間を過ぎてご入金がない場合は落札者都合の取り消しとさせていただきます。
- 悪い評価が多い方は削除させていただく場合がございますので予めご了承ください。
- お手元に商品が届きましたら商品をご確認いただき、受取完了のご連絡をおの願いいたします。
- 評価の有無をお知らせいただければと思います。
- 不明点はご質問いただけましたら幸いです。