DARED創和/ 真空管プリメインアンプ MP-7 (6L6GCシングル) + スピーカーEG-50 動作良好!中国アンプと侮るなかれ!


DARED(創和)は1995年に設立された中国のオーディオメーカーです。
主に真空管アンプとスピーカーを製造している会社です。
日本コロンビアにその安定した技術力を買われ、真空管オーディオセットのOEM製造も行ったりもしていました。
 
こちらは日本コロムビアから発売された、6L6GCシングルアンプ(当時定価118800円)
それに付属する形で販売されたスピーカーEG-50(価格不明)です。
サイズの割にがっしり重い丁寧な作り込みのスピーカーです。
 
スピーカーEG-50の仕様や評価についてはこちらを参照
https://unison3.hatenablog.com/entry/20190928/1569596400
 
★アンプの使用真空管は、6L6GC×2本、2C516N3)×4本、マジックアイEM876E3)×1本、です。
★ライン入力は3系統あります(フォノ入力はありません)。
★スピーカーへの出力は4Ωと8Ωの2種類あります。
★スピーカー:14㎝ウーファー、2.5㎝ドームツィーター、リアバスレフ、インピーダンス8Ω
★スピーカー筐体素材: MDF12mm材)+木目シート仕上げ
★サイズ
アンプ:幅345mm、奥行280mm、高さ120mm、重量11
スピーカー:幅200mm、奥行265mm、高さ330mm、重量5.6㎏(1台)
 
「な~んだ、チャイナアンプか」と侮れるなかれ
なかなかクオリティの高い音を聴かせます。
ノスタルジックな暖かめのサウンドでもなく、また透明感とスピード感重視の現代的サウンドにも寄り過ぎない、
中庸を得た(どちらかというと後者寄り)、気持ちよいサウンドを聴かせてくれます。
このアンプは日本よりも海外(欧米)でよく売れたようです。
(ま、欧米ではチャイナアンプに対する偏見が日本より少ないですからね)
外国語サイトを調べると動画を含めかなり検索ヒットします。
海外での当時の実売価格は800900ドルだったようです。
 
個人的にはエレキットの「下位」モデルより断然いいと思います。
(私も使っていますが、エレキットの上位モデルは素晴らしいもの沢山あります!)

<状態>
外観:良好です。
動作:綺麗な音で出音しております。
使用僅かなので、真空管の状態も良いです。
真空管アンプにありがちな、出音中のガサガサゴソゴソ音もありません。
ボリュームには少しガリがあります(実用用上全く問題ないレベルで、クルクル回すと解消してきます)。
 
普段は95dbを超える高能率SPに接続しているためか、無信号時にSPに近づくとわずかにブーン音が聴こえます。
(真空管アンプとしては十分許容範囲のわずかな音です)
私の視聴位置(SPから3m)では聴こえません。
もちろん音楽再生中は近づいても全く分かりません。
 
付属のスピーカーEG-50だと耳を近づけてもほとんど気になりません(私感)。

 
<付属品>:電源ケーブル
 
ゆうパック2個口で発送いたします。